Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

El Capitanの環境設定? App Store/音声入力と読み上げ日付と時刻/起動ディスク/Time Machine/アクセシビリティ

著者: 中村朝美

El Capitanの環境設定? App Store/音声入力と読み上げ日付と時刻/起動ディスク/Time Machine/アクセシビリティ

App Store

【POINT】

・OS Xのアップデートをチェック

・ソフトのアップデートをチェック

・自動アップデートの設定

[App Store]のパネル画面

初期設定では、アップルのソフトウェア・アップデートは自動でチェックされ、アップデータはバックグラウンドでダウンロードされます。さらに、自動でインストールする設定も可能です。

? [アップデータを表示]をクリックするとMacアップストアが起動して[アップデート]が開きます。ここからアップデートを適用できます。

音声入力と読み上げ

【POINT】

・音声認識でテキスト入力する設定

・音声入力のショートカット設定

・テキスト読み上げの声と言語を設定

[音声入力]タブ

音声入力のオン/オフや、トリガーとなるショートカット、言語を設定します。音声入力に使うマイクもここで選びます。

? 初めて音声入力を入にするとこのような確認ダイアログが表示されます。問題なければ[音声入力を有効にする]をクリックします。

? ここをチェックすると、音声入力に必要なライブラリがダウンロードされオフラインでも利用できるようになります。

? 音声入力に使用する言語を選びます。

? 音声入力を開始するためのキーを選択します。

 

[テキスト読み上げ]タブ

ダイアログや、対応ソフト内のテキストを読み上げる機能の設定です。日本語を読み上げる[Kyoko]や[Otoya]は設定するとデータがアップルからダウンロードされます。

日付と時刻

【POINT】

・日付と時刻の設定

・タイムゾーンの設定

・メニューバーの設定

[日付と時刻]タブ

[日付と時刻]タブでは、日時を設定しますがデフォルトでネットワークタイムサーバを使って自動調整するようになっています。なお、日時の書式は[言語とテキスト]パネルで設定します。

? ネットワークタイムサーバの種類を選べますが、日本では[Appleアジア]が推奨されます。

 

[時間帯]タブ

時間帯はインターネットを利用した位置情報サービスを利用して、自動設定されるので、オンラインの場合は設定する必要はありません。

 

[時計]タブ

[時計]タブでは、メニューバーに表示する日時に関して設定します。アナログ時計にしたり、秒を表示することもできます。

? メニューバークロックはデジタルとアナログの切り替え、日付、曜日のオン/オフなどをカスタマイズできます

? 時報を行うタイミングを選択します。

? 時報を行う声の種類を選択できます。

起動ディスク

【POINT】

・デフォルトの起動ディスクを設定

・ウィンドウズへの切り替え

・ターゲットディスクモードで再起動

[起動ディスク]のパネル画面

[起動ディスク]パネルでは、電源を入れたときに起動するシステム(ボリューム)を選びます。ブートキャンプの起動もここで切り替えられます。

? システムが存在するボリュームが表示されるので、起動したいボリュームを選んで[再起動]をクリックします。

? Mac同士をサンダーボルトケーブルで直結し、外付けストレージとして認識させたいMac側で[ターゲットディスクモード]をクリックします。

Time Machine

【POINT】

・バックアップ機能のオン/オフ

・バックアップディスクの設定

・バックアップの除外設定

[Time Machine]のパネル画面

タイムマシンのオン/オフやバックアップ先、バックアップ除外設定などを行います。

? バックアップデータを保存するディスクを選びます。

? バックアップ対象から除外するボリューム、フォルダをドラッグ&ドロップします。

? メニューバーからタイムマシンを操作できるようになります。初回設定時は[今すぐバックアップを作成]を選ぶといいでしょう。

アクセシビリティ

【POINT】

・ディスプレイ表示を見やすく

・片手でもM­acを操作可能に

・トラックパッド/マウスの詳細設定

[ディスプレイ]

カラーを反転、グレイスケール、コントラストの強調やカーソルの拡大で視力の弱い方でもディスプレイを見やすくします。

 

[オーディオ]

警告音の代わりに画面を点滅させることで知らせるようにしたり、ステレオをモノラルとして再生させたりなどの設定ができます。

 

[キーボード]

片手でショートカットキーを押せる複合キーや、ゆっくりキーを打つスローキーなどを有効にできます。

 

[ズーム機能]

画面の一部を拡大してより要素を認識しやすくします。ショートカットなどを細かく設定できます。

? ズームをディスプレイ全体で行うか、ウインドウで部分拡大するかを選びます。

? ズーム機能の細かな設定を行います。[サイズと場所を調整]をクリックするとサンプルが表示されます。

 

[マウスとトラックパッド]

マウスやトラックパッドでのダブルクリックの間隔の速さを調整できます。さらに、[トラックパッドオプション]をクリックすると、慣性スクロールのオン/オフなどもカスタマイズできます。