Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

iPhoneで登録した連絡先がMacに同期されないときは時刻の自動設定とiCloudの設定を確認しよう!

著者: Mac Fan編集部

iPhoneで登録した連絡先がMacに同期されないときは時刻の自動設定とiCloudの設定を確認しよう!

MacとiPhoneで同じApple IDでサインインしており、iCloudのシステム障害も発生していないのに、「連絡先」や「カレンダー」、「リマインダー」などの情報が同期されないことはないでしょうか。このときは、各デバイスのiCloudの設定で[連絡先]や[カレンダー]、[リマインダー]の同期がオンになっているか確認しましょう。また、各デバイスの日付と時刻が合っていないことが同期されない原因になることもあるようです。各デバイスで日付と時刻の自動設定をオンにして、ズレを解消しましょう。

MacやiPhone、iPadなどのデバイスで、日時が自動設定になっているかを確認しておきましょう。Macは、「システム設定」→[一般]→[日付と時刻]から、iPhoneやiPadは「設定」アプリ→[一般]→[日付と時刻]から自動設定をオンにします。
画像はiPhoneの画面。Macで「システム設定」→[Apple ID]→[iCloud]→[すべてを表示]→[連絡先]がオンになっていても、たとえばiPhoneなど別のデバイスのiCloud設定で[連絡先]がオフになっていると情報は同期されません。対象のすべてのデバイスでオンに設定しましょう。

※この記事は『Mac Fan』2024年5・6月合併号 特別冊子「Macで困ったときに開く本」に掲載されたものです。

おすすめの記事