Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

Macの「写真」アプリが“一番いい”! 写真や動画を賢く管理。「ピープルとペット」も「メモリー」も、どんどん使いやすくなってるぞ!

著者: 松山茂

Macの「写真」アプリが“一番いい”! 写真や動画を賢く管理。「ピープルとペット」も「メモリー」も、どんどん使いやすくなってるぞ!

Macの「写真」は、多彩な機能を備える標準アプリです。最新環境で追加されたコレクションは、写真に写った人、ペットを識別でき、名前をつけることができます。そのほかにも写っている人、撮った日付で写真を検索できたり、スライドショーを自動で作成してくれるなど、多数の機能が利用できます。

本記事では、macOSの新機能や新たな仕様を中心に、その使い方を解説していきます。

日付で写真やビデオをまとめる「最新または過去の日々」

サイドバーの[コレクション]にある[最近または過去の日々]では、文字どおり最新から過去に至るまでの写真やビデオを自動的に整理してくれます。近々のものは曜日で、それ以前のものは日付で整理されています。
ウインドウ内に並んでいるサムネイルをダブルクリックしてみましょう。その日の写真やビデオがアルバムのように一覧表示されます。[スライドショーを再生]をクリックすればBGM付きでその日の映像が楽しめます。

大切な人やペットで写真やビデオをまとめる「ピープルとペット」

写真やビデオに人や犬、猫が写っていれば自動的に[ピープルとペット]で分類してくれます。人物、ペットごとに名前を付けておくと、写真を名前で検索することもできるようになります。

検出されたピープルやペットに名前を付ける方法

❶サイドバーから[ピープルとペット]を選ぶと検出された人や犬、猫が表示されています。サムネイルを副ボタンクリック(もしくはコントロールキーを押したままクリック)して、メニューから[この人の名前を指定](ペットの場合は[このペットの名前を指定])を選びましょう。
❷名前の入力欄が表示されるので入力します。入力した名前と「連絡先」アプリに登録してある名前が一致していれば選択候補に表示されます。名前が入力できたら[次へ]をクリックします。
❸[名前追加済み]のウインドウが表示されるので[完了]をクリックします。

写真から直接名前を付ける方法

❶[ピープルとペット]で検出されていなくても、写真を開いて直接名前を付けることもできます。人物が写っていると認識された写真なら、顔の部分にポインタを近づけると丸が表示されます。[名称未設定]をクリックしましょう。
❷編集可能な状態になるので名前を入力しましょう。[ピープルとペット]から名前をつけたときと同様に、「連絡先」アプリに登録してある名前は候補に表示されます。
❸1枚の写真に人やペットが一緒に写っている場合や、複数人、複数のペットが写っている場合でも、顔が認識できればそれぞれに名前を付けることができます。

旅先で撮影した写真やビデオをまとめる「旅行」

iPhoneで撮影した写真のように位置情報が付いている場合は、その位置データに基づいて自動的にサイドバーの[旅行]にまとめてくれます。

思い出の日や特定の場所などで写真やビデオをスライドショーにまとめてくれる「メモリー」

大事な人が写っていたり特定の場所、イベントなどで撮影した写真やビデオは、自動的に「メモリー」として整理されます。
サイドバーから[メモリー]を選択してダブルクリックで開いてみましょう。自動的にスライドショーがスタートします。

スライドショーをカスタマイズする方法

❶メモリーの再生中にポインタを動かしたりクリックすると、ウインドウの下部にスライドショーで使用している写真のサムネイルが並びます。[‖]や[▶︎]ボタンで一時停止や再生したり、サムネイルをクリックして写真を切り替えたりできます。スペースキーで一時停止/再生も可能です。
❷ 画像❶の一時停止/再生ボタンの右側にあるグリッドボタンをクリックすると、メモリーの写真をグリッド表示できます。写真をドラッグすれば順番を入れ替えることもできます。メモリー内に関係ない写真が含まれていたら副ボタンクリック(もしくはコントロールキーを押したままクリック)してメニューから[1枚の写真を削除]で除外しておきましょう。[+]をクリックすればメモリーに写真やビデオを追加することもできます。
❸メモリー内に関係ない写真が含まれていたら副ボタンクリック(もしくはコントロールキーを押したままクリック)してメニューから[1枚の写真を削除]で除外しておきましょう。[+]をクリックすればメモリーに写真やビデオを追加することも可能です。
❹[♫]ボタンをからは、メモリーで使用している曲を変更できます。
❺[♫]ボタンの隣にある、赤枠で囲ったボタンでメモリーにフィルタをかけることができます。

おすすめの記事

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧