Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

簡単・手軽・まだ間に合う! Canvaで“デジタル年賀状”を作って新年の挨拶をしよう!

著者: 中臺さや香

簡単・手軽・まだ間に合う! Canvaで“デジタル年賀状”を作って新年の挨拶をしよう!

年末が近づくと、年賀状の準備に追われる方も多いのではないでしょうか? しかし、「忙しくて準備する時間がない」「もう郵送では間に合わない!」と焦っている方も少なくないはず。そんなときに頼りになるのが、iPhoneやMacで手軽に作って送れる“デジタル年賀状”です。

デジタル年賀状は、思い立ったらすぐに送れるのはもちろん、メールなどで送るため、住所を確認する手間がないほか、端末内に保存できるため保存場所を取らなかったりするなどメリットがたくさん! この記事では、豊富なテンプレートを備えるうえ、操作が簡単な「Canva」というサービスを使って作成する方法を解説します。

手順はとても簡単。まず、こちらのサイトを開き、画面を下から上にスクロールし、好きなテンプレートをタップしましょう。

すると、下記のような画面が開くので、[このテンプレートをカスタマイズ]を選択。

編集画面が開いたら、テキストを適宜調整しましょう。

もし、写真付きのテンプレートを選び、自分の写真に差し替えたい場合は、ウィンドウ左側の[アップロード]をタップし(❶)、「画像」タブ(❷)に差し替えたい写真をドラッグ&ドロップします。写真がアップロードされたら、その写真をタップすると、年賀状の上にその写真が配置されます。

年賀状の上に配置された写真をクリックしながら軽く左右に動かすと、自動でトリミングされ枠内に写真が収まります。

完成したら、画面右上の[共有]→[ダウンロード]と進み、作成した年賀状を保存しましょう。あとは、保存した年賀状を、メールや「LINE」などで送ったり、「Facebook」などに投稿したりするだけ。

完成した年賀状はこんな感じ。「Canva」は基本的に無料で使用できるうえ、ものの5分ほどでデジタル年賀状を作成できるので、ぜひ皆さんも気軽に試してみてくださいね。

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!

この著者の記事一覧