新しいMacが登場しましたね。さっそく発表会に出席して詳しい話を聞いてきました。そこで感じたのは、そろそろ買い替え時かなあということです。何しろ家でも編集部でもPowerPCのマシンを使っており、どちらもメモリが1GBしか積まれていないのです。
編集部で使っているMacは、iSightのないiMac G5 2.0GHz、家で使っているMacは、PowerPC G4 1.25GHzのMacミニです。普段のスピードに不満はありませんが、RAWデータの現像をするとかなりイライラします。さらに、メモリが1GBしかないので、PhotoshopとVirtual PCを同時に起動しておくと、仮想記憶がクライマックスになって、使い物になりません。
というわけで、Mac買い替えモードに入った私には3つの選択肢が目の前に現れています。
1、新Macミニを買う
2、新Macミニの登場で安くなるかもしれない旧Macミニを買う
3、お買い得になったiMac 20インチモデルを買う
実は、Macミニにつないで使っているCRTのモニタは、約10年も使っており時々画面がぶるぶる震えたりしているので、いつ昇天してもおかしくないのです。Macミニと液晶モニタを買うことを考えると、iMacでもいいかなという気分なのです。もっとも、まずは先立つ物の手配ですね…。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
