目次
- Macのアイコン・フォルダ・ロック画面を自由に変えよう! macOS Tahoeで進化したカスタマイズ機能の使い方
- Macの「Spotlight」に神アプデ。メールやメモの作成、タイマーのセット、さらにはiPhoneアプリやファイルの操作もできる⁉︎
- メッセージや通話をリアルタイムで翻訳! 言葉の壁を超える新機能「ライブ翻訳」
- Macの「コントロールセンター」がカスタマイズに対応。コントロールのサイズ調整や、メニューバーへの配置もできる!
- Macに新アプリ「ゲーム」登場! 友達への招待や、購入したタイトルの管理などの“ゲーム領域”を広くカバー
- パスワードを間違って更新しちゃった! Macのあるあるトラブルを「パスワード」アプリが解決。macOS Tahoeで登場「履歴」機能を使いこなそう
- 「Image Playground」がChatGPTと連係。人物写真の髪型・表情・画風を自在に操れる!
- 新登場・Macの「電話」アプリは設定しないと使えない? macOS Tahoeでお試し!発信、着信、留守番電話にも対応するぞ
- iOS 26、iPadOS 26の新機能も総まとめ!
2025年9月16日にリリースされた、最新のmacOS Tahoe。本記事では、macOS Tahoeの新機能を一挙にまとめて解説していきます。
ちなみに、OSというのはOperating System(オペレーティング・システム)の略称で、コンピュータを動かす際に欠かせない基本ソフトウェアのこと。そしてmacOSとは、Mac向けにAppleが提供するOSの名称です。
現代のmacOSは、2001年にMac OS Xとして登場し、2012年にはOS Xに、2016年からはmacOSと称されています。そして今回登場したのが、macOS Tahoe。従来のどおりのナンバリングであれば、バージョンは16ですが、iOSやiPadOSと同じく西暦に合わせたmacOS 26となりました。
なお、Tahoe(タホ)とはカリフォルニア州とネバダ州の境にある湖のこと。2006年から続く命名ルールを踏襲し、アメリカの地名を冠しています。
なお、本記事は随時更新していきます。macOS Tahoeの最新機能をフル活用していくためにも、ブックマーク推奨です!
Macのアイコン・フォルダ・ロック画面を自由に変えよう! macOS Tahoeで進化したカスタマイズ機能の使い方
macOS Tahoeでは、モードや時間に合わせてアプリアイコンの色を変えたり、ロック画面の時刻表示のフォントを変更したりすることが可能です。
また、フォルダに記号や絵文字を付けたりできるなど、カスタマイズ性が高まりました。フォルダのカラーもタグとして反映され、デフォルトのフォルダカラーも自由に変更できます。

Macの「Spotlight」に神アプデ。メールやメモの作成、タイマーのセット、さらにはiPhoneアプリやファイルの操作もできる⁉︎
macOS TahoeでSpotlightが大きく進化しました。これまでのようにファイルやアプリを探すだけでなく、MacでiPhone内のアプリを開いたり、「クイックキー」でよく使うアクションを瞬時に実行したりできるようになったのです。
さらに、Spotlightでの検索対象には、Macはもちろん、同じApple AccountでログインしているiPhoneなどの情報も含まれるんです。進化した点を1つずつ、解説しましょう!

メッセージや通話をリアルタイムで翻訳! 言葉の壁を超える新機能「ライブ翻訳」
macOS Tahoeでは、メッセージや通話のやりとりをリアルタイムで翻訳できる新機能「ライブ翻訳」が加わりました。異なる言語を話す相手ともスムースに意思疎通できるようになり、海外とのコミュニケーションがより身近になります。
現在はメッセージの翻訳しか日本語に対応していませんが、2025年中にはライブ翻訳のすべての機能が日本語でも使えるようになる予定です。今回はいち早くメッセージのライブ翻訳の利用方法を紹介します。

Macの「コントロールセンター」がカスタマイズに対応。コントロールのサイズ調整や、メニューバーへの配置もできる!
macOS Tahoeでは、Macのコントロールセンターが本格的にカスタマイズできるようになりました。まるでiPhoneのように、自分の使い方に合わせてコントロールを追加・配置できるようになったのです。
追加方法も簡単。「コントロールギャラリー」から、コントロールをドラッグ&ドロップするだけ。

Macに新アプリ「ゲーム」登場! 友達への招待や、購入したタイトルの管理などの“ゲーム領域”を広くカバー
macOS Tahoeでは、新たに「ゲーム(Apple Games)」アプリが追加されました。「ゲーム」は、Mac上のゲーム体験をまとめて管理できる専用アプリ。プレイ履歴や友達がどんなタイトルを楽しんでいるのか。さらにはApple Arcadeなどの情報も確認できます。
マルチプレイを誘ったり、チャレンジ機能を通じてスコアを競い合ったり。Macでのゲーム体験がより身近で楽しいものになるでしょう。

パスワードを間違って更新しちゃった! Macのあるあるトラブルを「パスワード」アプリが解決。macOS Tahoeで登場「履歴」機能を使いこなそう
2024年にリリースされたmacOS Sequoiaでは、Macにも「パスワード」アプリが登場。「パスワード」は、さまざまなサービスのアカウント情報をまとめて管理できる便利なアプリです。
そして最新のmacOS Tahoeでは、パスワードの変更履歴まで確認できるようになりました。
たとえば「間違ってパスワードを変えちゃったかも……」というときも安心。履歴を遡れば、すぐに元の情報にアクセスできます。

「Image Playground」がChatGPTと連係。人物写真の髪型・表情・画風を自在に操れる!
macOS Tahoeでは、画像生成機能「Image Playground」が大幅に進化しました。特に人物写真の編集機能が強化されており、表情や髪型、メガネや髭の有無など、容姿を自由にカスタマイズできるようになっています。
さらに、ChatGPTとの連係により、「水彩画」や「油絵」など、より幅広い画風が選べるようになりました。理想のイメージを文章で伝えるだけで画像を生成できる機能も追加され、表現の自由度が格段に広がっています。ここでは、その使い方を詳しく解説していきましょう。

新登場・Macの「電話」アプリは設定しないと使えない? macOS Tahoeでお試し!発信、着信、留守番電話にも対応するぞ
macOS Tahoeで、ついに「電話」アプリがMacに搭載されました。発信、着信はもちろん、留守番電話機能まで使うことができます。
しかし、使う前には事前の設定が必須。筆者はそれを知らず、「あれ…?」と戸惑うことに。皆さんはそうならないために、以降の設定と使い方をチェックしておきましょう。

iOS 26、iPadOS 26の新機能も総まとめ!


おすすめの記事
著者プロフィール






![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
