目次
- 「どこより高い店に売りに行く」。iPhoneの買取最高額を秋葉原で現地調査! 2年間使い倒したiPhone 15 Proはいくらになった?
- 時間でかっ! iPhoneのロック画面で「適応型時刻」を使う方法。iOS 26の新カスタム機能を使いこなそう
- iPhone 17/17 Pro/Airのカメラはどこが変わった? センターフレームフロントカメラとFusion/Pro Fusionカメラの全貌
- iPadを“Mac化”! 複数アプリを同時表示する、マルチタスクなウインドウシステムがiPadOS 26で新登場。サイズ変更、タイル表示も思いのまま!
- ノイキャン搭載の“寝ホン”は騒音環境でも快眠を実現! Anker「Soundcore Sleep A30」レビュー
Mac Fan Portalがお届けする、Apple業界の最先端トレンド。10月3日(金)~10月9日(木)の1週間で公開した記事の中から、Appleファンが必見の注目記事を5つ振り返っていこう。
「どこより高い店に売りに行く」。iPhoneの買取最高額を秋葉原で現地調査! 2年間使い倒したiPhone 15 Proはいくらになった?
iPhone 17 Proを購入した。選んだのはシルバーの512GBモデルで、お値段21万4800円。自分の分身のような存在で、仕事でもプライベートでも使い倒すデバイスと考えれば…と言いたいところだが、お高い買い物には違いない。
少しでも出費を減らすため、これまで使っていたiPhone 15 Proを売却しよう。それも、できる限り高く。真っ先に思い浮かぶのはApple Trade Inだが、買取価格は割安だ。また、メルカリやヤフオクなどで個人間取引をするのはちょっと手間である。トラブル発生のリスクもあるし。
そこで候補になるのが、リユースショップの買取サービス。ただし、それらのショップがWebで公開しているのは「最大買取価格」が基本だ。買取価格はデバイスの状態によって左右されるため、リアルな金額を知るには査定してもらう必要がある。
じゃあ…行くか。というわけで2025年9月24日AM10時、秋葉原に降り立った。
…記事全文は以下の画像から。

時間でかっ! iPhoneのロック画面で「適応型時刻」を使う方法。iOS 26の新カスタム機能を使いこなそう
最新のiOS 26では、多数の新機能が提供されている。その中でも、もっともインパクトが大きいのは「適応型時刻」ではなかろうか。革新性や利便性はさておき、見た目のインパクトという意味で。
適応型時刻を簡潔に説明すると、ロック画面に表示させる時刻のサイズを変更する機能だ。しかも、イタズラに大きくするだけではなく、通知といったほかのコンテンツに応じてフレキシブルにサイズを変える。視認性を格段に上げつつ、従来のiPhoneの使い勝手を損なうことはない。
…記事全文は以下の画像から。

iPhone 17/17 Pro/Airのカメラはどこが変わった? センターフレームフロントカメラとFusion/Pro Fusionカメラの全貌
iPhone 17シリーズ/iPhone Airのカメラの進化のポイントを徹底的に深堀りしていこう。
まずは、今回リリースされたiPhone全モデルに搭載された「センターフレームフロントカメラ」だ。
従来のiPhoneのフロントカメラは「TrueDepthカメラ」と呼ばれ、2017年リリースのiPhone Xに初採用された顔認証技術「Face ID」を実現するためのコンポーネント(部品)の一部だったことを、その名が示している。
…記事全文は以下の画像から。

iPadを“Mac化”! 複数アプリを同時表示する、マルチタスクなウインドウシステムがiPadOS 26で新登場。サイズ変更、タイル表示も思いのまま!
iPadOS 26では、ウインドウシステムが大きく見直され、今まで以上にマルチタスクが快適に使えるようになりました。
Macのように、複数のアプリを同時に画面上に表示して、それぞれのウインドウを自由に操作できるようになったのです。
ここでは、そんな新しくなったiPadのウインドウ操作について一緒に見ていきましょう。
…記事全文は以下の画像から。

ノイキャン搭載の“寝ホン”は騒音環境でも快眠を実現! Anker「Soundcore Sleep A30」レビュー
騒音やストレスによる睡眠障害が社会的な課題となる中、テクノロジーによって快眠をサポートする製品が注目を集めている。Ankerが2025年9月に新しく発売した「Soundcore Sleep A30」は、睡眠に特化した完全ワイヤレスイヤフォンだ。いわゆる“寝ホン”といわれるジャンルのイヤフォンで、質の高い睡眠をサポートする。
本稿では、自宅近くの高速道路の騒音に悩まされる筆者が「Soundcore Sleep A30」を実際に使って得られた睡眠体験をレビューする。
…記事全文は以下の画像から。

おすすめの記事
著者プロフィール







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
