職場と自宅などで複数のMacを使っている場合、一方で購入したアプリをもう一方でもインストールして環境を揃えたい人もいるでしょう。この場合、どちらのMacでも同一のApple IDでログインし、「Mac App Store」を開きます。次に、メニューバーの[App Store]→[設定]→[ほかのデバイスで購入したアプリを自動的にダウンロード]にチェックを入れましょう。
逆に、このチェックが入っていなければもう一方のMacに自動インストールされることはありません。仕事用、プライベート用などで明確に使い分けたい場合はチェックを外しておきましょう。

※この記事は『Mac Fan』2024年5・6月合併号 特別冊子「Macで困ったときに開く本」に掲載されたものです。







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
