Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

「Circuit Rhythm」はスタンドアロンで使えるサンプラー! 直感的に使えるから、音楽作りの“感覚”が磨けそう!/宮本佳林のDTMでは研修生【第10回】

「Circuit Rhythm」はスタンドアロンで使えるサンプラー! 直感的に使えるから、音楽作りの“感覚”が磨けそう!/宮本佳林のDTMでは研修生【第10回】

写真●山田秀隆

※この記事は『Mac Fan』2022年9月号に掲載されたものです。

Macで作曲に励む宮本佳林さんには、気になるDTMツールがいっぱい!第10回はNovationブランドのサンプラーを体験しました。

宮本佳林

宮本佳林

歌手。ハロー!プロジェクト所属の女性アイドルグループ・Juice=Juiceの元メンバー。現在はソロ名義で活躍の場を広げている。趣味はアニメ・漫画鑑賞、射撃(シューティング)。

今回お話を伺ったのは、株式会社キョーリツコーポレーションの販売企画部・佐藤匡史さん。同社が取り扱う「Novation」ブランドは1992年設立で、今年で30周年。その記念で、さまざまなキャンペーンが行われているそうです。

グルーブボックス「Circuit」シリーズは、持ち運びもできるし、パソコンがなくても作曲できる!

今回訪れたのは、楽器や音響機器の製造、販売、輸入代理を手掛ける株式会社キョーリツコーポレーション。同社販売企画部の佐藤匡史さんに、Novationの「Circuit」シリーズについて伺いました。

宮本佳林

宮本佳林

「Circuit」シリーズは、どんな機材なんですか?

佐藤匡史

佐藤匡史

イギリスの音響機器メーカーであるNovationが昨年発表したグルーブボックスで、サンプラーの「Circuit Rhythm」、リズムマシンの「Circuit Tracks」が展開されています。「Circuit」シリーズの特徴は、スタンドアロンでパソコンにつながなくても使えること。内蔵バッテリで駆動するので、持ち運びも簡単です。

Circuit Rhythm

「Circuit Rhythm」はビートの作成や演奏に適したサンプラー。本体に音源をサンプリングし、スライス(分割)したり、音階をつけたり、ループさせたりとエディットできます。MIDI端子でほかの機器と同期させながら使用することやMIDI出力も可能。

Circuit Tracks

「Circuit Tracks」は豊富なシンセサイザとドラムサウンドを搭載し、シンセトラック2基、MIDIトラック2基、ドラムトラック4基を装備。USB-MIDIでのDAWを利用した楽曲制作も行えます。

宮本佳林

宮本佳林

私の場合、まずパソコンを起ち上げるのに気力が必要なんですよね…(笑)。だから、パッと手にとって使えるのはうれしい!

ところで、「サンプラー」って何なんですか?

佐藤匡史

佐藤匡史

録音したサウンドを加工して、音源として使うための装置です。今は録音するというより、あらかじめサンプリング用に作られた音源をインストールして使うことが多くなりましたね。「Circuit Rhythm」にも、デフォルトでサンプリング音源が入っています。さっそく、使ってみましょうか。

宮本佳林

宮本佳林

はい、お願いします!

サンプラー「Circuit Rhythm」で作曲に挑戦。 ノブで音を変えられるから直感的で分かりやすい!

佐藤匡史

佐藤匡史

「Circuit Rhythm」には8つのサンプルトラックがあって、それぞれ最大32ステップのシーケンスパターンを作成できます。それを組み合わせて曲を構成していくんです。

宮本佳林

宮本佳林

鳴っている音がすでにかっこいいですね。

佐藤匡史

佐藤匡史

違う音を探して、適当にパッドを打つと…。

宮本佳林

宮本佳林

もうちゃんと曲になってる! これは佐藤さんのテクニックがすごいんじゃないですか…?

佐藤匡史

佐藤匡史

いや、そうではないんです(笑)。どんなに適当に打ってもタイミングをステップに合わせてくれるクオンタイズ機能を使用しているんです。筐体上部にあるノブを使えば、音を調整することもできます。

宮本佳林

宮本佳林

ノブで音を変えられるのはうれしいです。DAW上でもエフェクトは掛けられますが、視覚的に調整するのってすごく難しくて…。でもこれなら自分の頭の中で鳴ってる音に、聴きながら近づけられます。

佐藤匡史

佐藤匡史

サンプルの再生方法の変更もできるので音をループさせるように設定したり、分割したり、逆再生したりもできますよ。

宮本佳林

宮本佳林

先日曲を作っていたとき、逆再生の音を入れたくて苦労したんです! このマシンを使えば、こんなに簡単にできちゃうんだ。

「Circuit」シリーズはディスプレイがないからこそ、感覚的に作曲ができるんだって!

宮本佳林

宮本佳林

ちなみに、「Circuit Rhythm」と「Circuit Tracks」はどう違うんですか?

佐藤匡史

佐藤匡史

「Circuit Tracks」は2つのシンセサイザトラック、2つのMIDIトラック、4つのドラムトラックで構成されていて、シンセサイザが使えるのが「Circuit Rhythm」との大きな違いです。使い分けとしてはユーザの好みによりますが、サンプラーのほうは、出したい音のサンプルさえ用意してしまえばどんな音も扱えるので、簡単だと思います。

宮本佳林

宮本佳林

たとえば、日常の音を録音して使うこともできますか?

佐藤匡史

佐藤匡史

もちろん。iPhoneなどで電車のアナウンスを録音し、「Circuit Rhythm」に取り込んでピッチを変えて使ったりもできます。サンプラーを使いこなしてる人は、1つのサンプル音源からドラムやベースなど全部の音を作り出して曲を構成する人もいるんですよ。

宮本佳林

宮本佳林

すごい!  私、最初に「Logic Pro」で曲作りを始めたので、どうしてもDAWの考え方に引っ張られちゃうんですよね。最初にこの「Circuit」シリーズに触れていたら、もっと音楽的な感覚を磨けただろうなと思います。

佐藤匡史

佐藤匡史

「Circuit」シリーズにディスプレイがないのは、頭で考えず、聴いて気持ちのいい音で感覚的に曲を作ってほしいからなんです。音楽を作るうえで大事なのは、音楽を楽しむこと。「Circuit」シリーズで、その楽しさを味わっていただきたいですね。

「DTMは私にとって99%の苦しい時間と1%の楽しさでできてるんですけど、これは100%楽しい!」と終始笑顔。「用語は基本的に一緒だから、『Circuit』シリーズから曲作りを始めて、そのあとDAWを学んでいけばハイスピードで上達できたのに…!」と少し悔しそうでした。
Circuit Rhythmだけでなく、Circuit Tracksも使ってみた宮本さん。入力する際に「あ、押し間違っちゃった!」と言うものの、佐藤さんは「意外とこういうのがかっこよくなるんです」と音を調整。そのおかげで、とてもかっこいいトラックが出来上がりました。

1stアルバムが発売決定!

「ヒトリトイロ」

待望の1stアルバムが2022年10月12日から発売中! ソロデビューシングル「どうして僕らにはやる気がないのか(2021)/氷点下/規格外ロマンス」をはじめ、セカンドシングル「なんてったって I Love You/ハウリング」、配信シングル「未来のフィラメント」、新曲「夜明けまでのララバイ」を含む全15曲を収録。