意外と奥が深いのが「コピペ」操作。書式情報をコピーしない方法や複数の項目をコピペできる方法などをまとめてご紹介します。
MacとiPhoneでコピー&ペーストを極める!
デバイス間でコピペする
Macユーザなら誰もが使うコピー&ペースト操作、いわゆる「コピペ」ですが、身近な操作すぎて最近の新しい機能を知らないという人も少なくありません。
一番典型的なのがmacOSシエラ以降で搭載された「ユニバーサルクリップボード」です。これは同じアップルIDを設定したアップルデバイス同士であればクリップボードの内容を共有できるという機能です。MacからiOSデバイスへのコピペもできれば、その逆にiOSデバイスからMacへのコピペもできます。さらに、複数台のMac同士でも相互にコピペを共有できることは意外と知られていません。うまく利用すれば、ちょっとした文章やURLなどを「メモ」などに保存しなくても、すぐさま別のデバイスに渡せます。
すでに、作業そのものをデバイス間で引き継ぐための「ハンドオフ(Handoff)」や、ファイルや写真を近くにいるデバイスにワイヤレス転送する「エアドロップ(AirDrop)」などの機能があるためユニバーサルクリップボードの便利さに気がつきにくいのかもしれませんが、それぞれの機能の違いを理解することで最小限の手間で必要な情報をやりとりできることは知っておきたいところです。
書式情報を取り除く
しかし、便利なユニバーサルクリップボードですが1つだけ問題があります。それは、コピー元の書式情報もリッチテキスト形式でコピーされてしまうので、iOSデバイスで貼り付けた際に書式情報が保持されてしまうのです。
これがMac同士のコピペであれば、[オプション]キー+[コマンド]キー+[シフト]キー+[V]キーで書式を取り除けるのですが、iOSデバイスではこれがうまくいきませんでした。
ターミナルコマンドで書式情報を取り除くことも可能ですが、もっと簡単に書式情報を取り除く方法として「ゲットプレインテキスト(Get Plain Text)」というソフトを使う方法を発見しました。このソフトで自動消去する設定にしておけば、MacからiOSデバイスにコピペする際に自動でプレインテキストで渡せるようになります。
(6)Get Plain Textを起動してメニューバーから[自動消去]の設定をしておくと、ユニバーサルクリップボードでiOSデバイスにペーストした際に書式情報が消えたプレインテキストになります。
Macのクリップボードを強化する!
クリッピーで手軽に拡張
Macのコピー&ペーストを強化するためのユーティリティソフトは、昔から人気のジャンルです。特にクリップボードの履歴を保存して、複数の項目からペーストできる機能は作業の効率化に役立ちます。たとえば、複数の入力項目があるフォームに入力する際に、元の原稿からコピー&ペーストを何度も繰り返さなくてもよくなるからです。
いくつかあるソフトの中で、私が今のところ一番使いやすいと思っているのが「クリッピー(Clipy)」です。機能はシンプルで、初期設定では[コマンド]キー+[コントロール]キー+[V]キーを押すと履歴のメニューが表示されて、ここからテキストやURL、画像などの項目を選ぶだけです。項目はフォルダごとにまとめられているので、項目が増えてしまったとしても問題ありません。また、このフォルダに内包する項目の数などを細かく調整できます。
さらに、よく使う挨拶などの定型文は「スニペット」として保存しておくだけでメニューからすぐに呼び出せます。定型文のパターンを複数用意しておけば、仕事でのメール作成などが素早く行えます。何よりこれだけの機能を備えながら無料で使えるのも好ましいですね。
クリップボードを管理
多くの場合は、このソフトだけで十分役立ちますが、さらにクリップボードを活用したい方には有料の「ペースト(Paste)」もユニークでおすすめです。
こちらもクリップボードの履歴を保存して呼び出せるという基本機能は同じですが、その内容が自動的にソフトごとに色分けされてわかりやすいのが特徴です。さらに、このクリップボードを検索したり、保存した項目にタグをつけておいてすぐに呼び出せる機能も役立ちます。
たとえば、「よく使うリンク集」などの項目をまとめておけば、サポート業務などで、繰り返しよく聞かれる質問に対して素早く返事を返すことができます。
クリッピーとの同時利用も可能ですので、用途に応じて環境を整えておきましょう。作業を効率化して時間を節約できれば、無駄な残業なども減らせるはずです。
(1)Clipyを利用すれば、クリップボードの履歴をメニューバーから辿れます。テキストやURLのほか、ファイル名の一覧や画像、PDFの内容などが利用可能で、フォルダで項目を整理できるのも便利です。
(3)Pasteというソフトもクリップボードを拡張できます。ショートカットキーで呼び出すと、クリップボードに保存した履歴がソフト別に表示されます。
もっと媚薬/MacとWindowsでクリップボードを共有する
ユニバーサルクリップボードはMac同士、あるいはMacとiOSデバイス同士のクリップボード共有でしたが、Windowsとクリップボードを共有できるソフトもいくつかあります。まず、「1Clipboard」を使えば、グーグル・ドライブを介してクリップボードの内容をMacとウィンドウズで共有できます。同時に2台使うというシチュエーションはあまり多くありませんが、ちょっとした情報をOSを跨いで移動するのには役立ちます。