主にLINEでのやりとりで、もめごとになりがちな「既読スルー」。iMessageの場合でも、開封証明を使うと「メッセージは読んだけど返信はしていない」のがわかってしまいます。とはいえ、メッセージは見たけれど、すぐに返信ができない場合は往々にしてあるもの。そんなときは、見てすぐに対応できる、iOS 10の「TapBack」機能を使うのがよいでしょう。これはメッセージに対して「いいね!」や「笑」などのリアクションを返す機能です。
メッセージを長押しするとハートやいいね、「笑」などのアイコンが並びます。このアイコンをタップすれば、メッセージに対してリアクションを返せます。TapBackされたメッセージを再度長押しすることで、付けたリアクションの変更も可能です。
既読スルーの怒りの要因はおおむね「読んだのに何のリアクションもない」ことだと思います。TapBackを使えば、とりあえずの簡素な一言返信よりも、うまくニュアンスを伝えられるかも。積極的に活用してみてはいかがでしょうか。




![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
