OS Xではアップルが用意したデスクトップピクチャやパターンのほか、iPhotoや[ピクチャ]フォルダ内の画像をデスクトップピクチャに使用できる。それ以外の場所にある画像もデスクトップピクチャとして利用可能だ。
同様に外付けストレージの画像も選択できるが、そのまま指定すると再起動時に元のデスクトップピクチャに戻ってしまうことがある。外付けストレージ上にある画像をデスクトップピクチャにしたいときは、Mac本体の[ピクチャ]フォルダにコピーしてから選択しよう。

写真のあるフォルダを追加するには、システム環境設定の[デスクトップとスクリーンセーバ]パネルで[+]ボタンをクリックし、Macの内蔵ストレージ上のフォルダを指定すればOKだ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
