まずは、[環境設定]アプリの[一般]→[Spotlight検索]と進み、[App]にチェックが入っていることを確認しよう。
チェックが入っていれば、iPhone画面を下にスワイプすると出てくるSpotlight検索で日本語の「、」または「。」、英語では「.(ピリオド)」を入力することで、インストールしているiPhoneアプリが一覧で表示される。
表示の順番はバラバラなものの、このようにインストールされているアプリが一覧表示され、フォルダに入っているものはフォルダ名も横に表示されるので、どこに何があるのかを把握しやすい。名前もわからなくなってしまって特定のワードで検索をかけても引っかからないような場合、少々の面倒はあってもすべて一覧にしてくれるこの方法はなかなかに便利だ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
