「オートメータ(Automator)」は、Macの作業を自動化できるアプリケーションだが、案外使っている人は少ないようだ。しかしオートメータを使い、さらに「フォルダアクション」を使えば画像をフォルダに入れるだけで作業を自動化できるようになる。
まずは使用するフォルダを作ろう。[画像加工フォルダ]に[加工前][加工後]のそれぞれのフォルダを作る。
次に、オートメータで画像サイズを加工する自動化フローを作る。画面を参考にして作ろう。
あとはこれを[ファイル]→[プラグインとして保存]を選び、[フォルダアクション]に保存。このとき[添付先のフォルダ]に先ほど作った[画像加工フォルダ]を選択する。
これで[画像加工フォルダ]に入れた画像は自動的に加工され、[加工前]フォルダにオリジナルファイルが、[加工後]フォルダにオートメータで指定したサイズの画像がそれぞれ作られる。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
