かけてきた相手が誰か、着信音を個別に設定する、といったことは昔からよくある手法だと思います。iPhoneの場合、着信音のみならず、着信時のバイブレーションまで個別に設定することが可能です。
そして、オリジナルのパターンのバイブレーションを作成することも可能です。やり方を見ていきましょう。
「設定」アプリから[サウンドと触覚]→[着信音]と辿ります。
ここで一番上にある[バイブレーション]の設定を開きましょう。標準設定の中にもいくつかバイブレーションのパターンが用意されていますが、今回は[新規バイブレーションを作成]を選び、オリジナルパターンを作ってみましょう。
振動させたいタイミングでタップし、そのままホールドしている間は振動が続く、離すと止まる、といった感じで、バイブレーションのパターンを作成できます。名前を付けて保存すると、パターンとして選択できるようになります。
全体の設定で指定してしまうと、すべての着信での設定になってしまいます。個別に指定したい場合は、個別に着信音を設定する要領で、連絡先から着信バイブレーションの設定を行いましょう。







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
