Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

[中級]次は知識のベースとなるアプリそのものの機能を理解しよう!?

[中級]次は知識のベースとなるアプリそのものの機能を理解しよう!?

中級問題Q

“似ているアプリ”の違いがわかる?

数あるMacアプリの中には、機能が似ているものがあります。それぞれどこがどう違うのか、皆さんはちゃんとわかりますか? アプリの特徴を尋ねるので、該当するものを選んでください! ※解説文を読む前にアプリ名でわかればなお優秀です。

[1]テキストアプリ

“原稿を気持ちよく書くこと”に特化した2017年登場のテキストエディタはどれ?

(A)stone

日本デザインセンターが開発した軽量テキストエディタ。対応フォーマットはプレーンテキスト(.txt)のみで、フォントはゴシック体と明朝体で切り替え可能ですが、文字の強調や画像の配置などはサポートしていません。文章を書くことに集中したい人に適した洗練されたUIが最大の特徴です。

【開発】Nippon Design Center, Inc.

【価格】3000円

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(B)Scrivener 3

研究論文や小説など長編の書籍を執筆するのに適したアプリです。1ファイル内に複数の原稿をまとめる機能を使えば前の記事も参照できるので、続き物の執筆などに適しています。また、執筆に必要な参考文献もまとめて管理できます。バージョン管理やiPhone版Scrivenerアプリと同期する機能なども搭載しています。

【開発】Literature & Latte

【価格】5400円

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(C)Jedit Ω

市販のワープロアプリに匹敵する機能を備えた定番テキストエディタです。正規表現に対応した検索/置換機能、リッチテキストとプレーンテキストの切り替え、縦書き表示などテキストの取り扱いに関する豊富な機能を備えています。また、コードの入力補完や構文カラーリングによりプログラミング用途にも活躍します。

【開発】Artman21

【価格】1200円

【URL】http://www.artman21.com/jp/jeditOmega/

(D)mi

HTMLやC言語、Swiftなどさまざまなプログラミング言語に合わせた表示モードで利用できるテキストエディタです。たとえばHTMLであれば、よく使うタグの入力補完や構文の色分け、見栄えのプレビューなどが利用できます。また、「原稿用紙モード」も備えており、小説など長めの文章の執筆にも効果を発揮するでしょう。

【開発】Daisuke Kamiyama

【価格】無料

【URL】https://www.mimikaki.net

[2]音楽アプリ

Appleが買収したことでも知られる秀逸な音楽アプリはどれ?

(A)djay Pro 2

複数の楽曲をコントロールして自在にミックスしていく定番のDJアプリ。現行バージョンではAI機能が採用されたことでユーザのDJプレイの“クセ”を学習し、楽曲の切り替えやイコライザなどの効果に反映していきます。またMacBook ProのTouch Barにも対応しているので、より直感的な操作が可能です。

【開発】algoriddim GmbH.

【価格】6000円

【場所】Mac App Store>ミュージック

(B)Capo 3

iTunesの楽曲を読み込ませることで、その曲のリズムやコード、キーなどを解析して楽器などのパートごとに分割してくれるアプリです。いわゆる「耳コピ」が自動的に行われ、楽譜やタブ譜に関する深い知識がなくても楽曲の演奏やアレンジなどを支援してくれます。

【開発】SuperMegaUltraGroovy, Inc.

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>ミュージック

(C)Soundnode

SoundCloudにある膨大な楽曲をMacのデスクトップで楽しめるアプリです。GoogleまたはFacebookによる認証かメール認証で利用可能となり、プレーヤ画面で好きな曲を検索して再生できます。気になる楽曲のプレイリストを作成しておけば、作業用BGMとしても利用可能です。

【開発】Michael Lancaster

【価格】無料

【URL】http://www.soundnodeapp.com

(D)Shazam

もともとiPhoneアプリとして人気があったアプリのMac版で、メニューバーから呼び出すことで周囲に流れている音楽のタイトルやアーティストなどを数秒で解析して認識できます。聴き取った楽曲は歌詞情報にアクセスしたり、Apple Musicに加入していればそのまま視聴や購入することも可能。ダークモードにも対応しています。

【開発】Shazam Entertainment Ltd.

【価格】無料

【場所】Mac App Store>ミュージック

[3]3Dグラフィックアプリ

「スカルプト」という技法で曲面3Dモデリングが可能なアプリは?

(A)Fusion 360

学生・教職員は3年間無償で利用できる3D CAD/CAMアプリです。パーツの形状を彫刻するような感覚で何パターンもプロトタイプを効率よく作成できます。さらにパーツ同士の組み合わせをシミュレーションして動作テストをしたり、レンダリングして画像やアニメーションとして書き出したり、3Dプリンタで出力できます。

【開発】Autodesk Inc.

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>グラフィック&デザイン

(B)Sweet Home 3D

2Dで作成した住宅設計図から3Dビューを生成し、色や質感などを調整できるアプリ。カタログから窓やドアといった建具や家具などを選択してプラン図に配置し、リアルな3Dモデルで検討できます。作成した3DモデルはPDFや画像ファイル、ベクターデータでの出力のほか、別の3Dアプリでも読み込める形式で書き出せます。

【開発】Emmanuel Puybaret

【価格】1700円

【場所】Mac App Store>グラフィック&デザイン

(C)ヒューマン・アナトミー・アトラス 2017エディション

医療従事者や教育向けの3D解剖学アプリです。人体の筋肉や骨の動く3Dモデルを6000以上参照できるほか、関連する診断画像や辞典の解説文などと見比べて学習できる機能を備えています。3Dモデルをディスプレイ上で360度好きな角度から参照できるので、高い学習効果が望まれるとして注目を集めています。

【開発】Visible Body

【価格】3000円

【場所】Mac App Store>メディカル

Manikin

人体のマネキンを3Dでポージングさせ、さまざまな角度から画像またはアニメーションの動きで確認できるアプリです。「登る」「這う」「戦う」といった状況ごとのポーズがプリセットで用意されるほか、複数のマネキンを配置してシチュエーションを構築することも可能です。2018年12月31日より配信予定となっています。

【開発】UNSH VOF

【価格】480円

【場所】Mac App Store>グラフィック&デザイン

[4]WEBブラウザアプリ

老舗WEBブラウザアプリ「Opera」の後継と呼ばれているものはどれ?

(A)Sleipnir Browser

アドレスバーを取り払うなどiPhone時代にふさわしいユーザインターフェイスを追求したWEBブラウザです。Macのトラックパッドなどのジェスチャ操作に最適化され、カーソルによるクリック操作などが最小限になるのが大きな特徴です。タブが増えても、スクロール操作でサムネイルから目的のページに素早く移動できます。

【開発】Fenrir Inc.

【価格】無料

【場所】Mac App Store>ユーティリティ

Vivaldi

カスタマイズ性に定評がある北欧ノルウェー生まれのWEBブラウザです。読み込み速度が軽快であることに加え、朝と夕方で外観が切り替わるなど、独自の表示オプション機能も豊富です。欧州のGDPR(一般データ保護規則)に対応し、プライバシーを守るための設定が充実しています。

【開発】Vivaldi Technologies

【価格】無料

【URL】https://vivaldi.com/ja/

Maxthon Browser

当局による検閲の厳しい中国において、規制を回避するために開発されたChromiumベースのWEBブラウザです。技術的にはWEBプロキシを介することで各種サイトへのアクセスを可能としています。そのハイパフォーマンスから中国本土の方はもちろん、中国出張があるビジネスマンの利用者も増加傾向にあるといいます。

【開発】Maxthon Technology Limited

【価格】無料

【場所】Mac App Store>ユーティリティ

(D)Google Chrome

検索サービス最大手のGoogleによって開発されたWEBブラウザです。利用者の多さが特徴で、Chrome機能拡張によってさまざまな機能を追加できます。履歴などは同社のクラウド経由で同期されるので、WindowsやAndroidなどさまざまなプラットフォームで利用したいユーザに適しています。

【開発】Google

【価格】無料

【URL】https://www.google.com/chrome/

[答え][1]:A、[2]:D、[3]:A、[4]:B

[5]テキストアプリ

メモ書きやドキュメント作成に便利な「Markdown記法」に対応していないアプリはどれ?

(A)Byword

文章を書くことに専念できるシンプルなインターフェイスのテキストエディタ。iCloud Driveにも対応しているので、保存したファイルを別のMacやiPhoneなどからでも利用できます。シンプルな記述で見出しなどをHTMLのように強調できるMarkdown記法にも対応しており、アウトラインプロセッサとしても使えます。

【開発】Metaclassy, Lda.

【価格】1300円

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(B)iA Writer

Markdown記法で記述すると右側のカラムにリアルタイムで画像付きのプレビューが表示されるユニークなテキストエディタです。サイドバーに目次などの構造を表示させたり、ブログの下書きを作成するのに適した機能が豊富です。iCloud DriveのほかDropboxにも対応していますので、複数のデバイスを使った作業も簡単です。

【開発】Information Architects GmbH

【価格】3600円

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(C)Slugline

演劇や映画の脚本、小説などに適した書式での執筆ができるテキストエディタです。本格的なワープロアプリと比べると安価に入手できますが、その機能は本格的。脚本の表示を切り替えることで印刷する台本には記載したくないメモなどを追加したり、シーンの見出しなどを自動的に強調表示する機能などがあります。

【開発】Act Focused Media LLC

【価格】4800円

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(C)Ulysses

メールのような独特なインターフェイスを備えたテキストエディタです。テキストにメモや画像、キーワードなどの情報を追加することが可能で、iCloud Driveに対応するほか、WordPressによるブログ投稿機能などを備えています。Mac、iPhone、iPad間でテキスト内容を共有することもできます。

【開発】Ulysses GmbH & Co. KG

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>仕事効率化

[6]ユーティリティアプリ

ターミナルを使わなければ設定できないようなMacの“隠し機能”を有効化できるアプリをすべて挙げてください。

(A)Onyx

macOSの総合メンテナンスツール。起動時に起動ボリュームが検証され、キャッシュのクリーニングのほか、起動ボリュームの構成、スクリプト、再構築といったメンテナンスもお手の物です。macOSの各バージョンに合わせてダウンロードする必要があるため、必ず使用しているMacのOSを確認してからインストールしましょう。

【開発】Titanium Software

【価格】無料

【URL】https://www.titanium-software.fr/en/onyx.html

(B)TinkerTool

初期設定ファイルにアクセスすることで、macOSのシステムやアプリのさまざまな機能を有効化できるダウンロードアプリです。ツールバーに変更できる項目のボタンが並んでいて、FinderやDock、デスクトップやフォントのほか、SafariやiTunesなどの設定をチェックボックスのオン/オフ操作で変更できます。

【開発】Marcel Bresink

【価格】無料

【URL】https://www.bresink.com/osx/TinkerTool.html

(C)MacPilot(Lite)

基本的にはTinkerToolと同様のコンセプトに基づき、初期設定ファイルにアクセスしてさまざまな機能を使えるようにするユーティリティアプリです。フル機能版はダウンロードアプリですが、機能を減らした代わりに安全に利用できる「ライト版」がMac App Storeで販売されています。有料ですがビギナーも安心して使えます。

【開発】Titanium Software

【価格】無料

【場所】https://www.titanium-software.fr/en/onyx.html

(C)Memory Clean 2

Mac App Storeでも人気のある「メモリ解放アプリ」の1つです。マニュアルまたは自動でのメモリ解放機能に対応していて、有料課金によって高度な機能も利用可能となります。ツールバーに常駐し、使用可能なメモリの数値を表示してくれる機能も便利です。

【開発】FIPLAB Ltd

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>ユーティリティ

[7]通知センターウィジェット

通知センターにウィジェットとして設定できるアプリをすべて挙げてください。

(A)シンプルレコーダー

メニューバーまたはDockアイコンから簡単にレコーディングできるアプリです。録音ファイルのファイル形式のほか、ビットレートやサンプルレートを細かく変更できる点は、macOS Mojaveから搭載された標準の「ボイスメモ」よりも柔軟と言えるでしょう。録音や停止にショートカットキーの割り当ても可能です。

【開発】Lin Fei

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>ユーティリティ

(B)Todoist

「Todoist」は、Mac、iPhone、iPadといったAppleデバイスに対応した定番タスク管理ツールです。シンプルで使いやすいインターフェイスを備え、プロジェクトやタスクといったToDoリスト特有の概念も直感的に利用できるのが最大の特徴です。

【開発】Doist

【価格】無料(App内課金あり)

【場所】Mac App Store>仕事効率化

(C)気象ライブ

メニューバーまたはDockに設定した現在地の天気や気温などを表示できる気象アプリです。アプリを起ち上げた際のウインドウ表示では、天候や時間帯に合わせたアニメーションが表示され、変化するのが楽しく有用です。複数の都市を設定しておくことも可能です。

【開発】Apalon Apps

【価格】600円

【場所】Mac App Store>天気

(D)デリバリーズ

ECサイトでのショッピングやフリマサービスなど宅配サービスをフル活用している人も多いはずです。「デリバリーズ」は日々の荷物の出荷状況をトラッキングして配達予定や現在位置を地図で表示してくれるサービス。国内の主要な配送サービスに対応するほか、AmazonやAppleからの買い物はダイレクトに状況が表示されます。

【開発】Junecloud LLC

【価格】600円

【場所】Mac App Store>ユーティリティ

[8]SNSアプリ

5つ以上のSNS・メッセンジャーを一括管理できるアプリをすべて挙げてください。

(A)Direct Message for Instagram

写真やビデオによって交流するSNS「Instagram」は、特定のユーザやグループに向けてテキストによるダイレクトメッセージが送付できます。InstagramはiPhoneアプリで利用するのが一般的ですが、このアプリを使えばMacからも同じように写真やビデオの閲覧、コメントやライクの追加、ダイレクトメッセージの送受信が可能です。

【開発】ThinkTime Creations LLC

【価格】600円

【場所】Mac App Store>ソーシャルネットワーキング

(B)Franz

Slack、Skype、Hangouts、ChatWorks、Facebookメッセンジャーなど主要なメッセージングサービスをまとめて表示できるアグリゲーションアプリです。利用したいサービスを追加して、それぞれのアカウントを登録しておくことで1つのアプリで複数のサービスからのメッセージ通知を確認、メッセージの送受信が行えます。

【開発】Stefan Malzner

【価格】無料

【URL】https://meetfranz.com

(C)Social Pro for Facebook, Twitter, Gmail & Google+

主要なSNSであるFacebookとTwitterに加えて、GメールとGoogle+をサポートするアプリです。メニューバーから通知も受けられます。なお、Google+については個人向けサービスが2019年4月に終了することが発表されているので、アカウントを持っているユーザは今のうちに移行が必要な情報があるかを確認しておきましょう。

【開発】GrandSoft Ltd.

【価格】240円

【場所】Mac App Store>ソーシャルネットワーキング

(D)Telegram

「Telegram」は、これまでのメッセンジャーよりも通信の秘匿性を重視しているのが大きな特徴です。iPhoneアプリ版のほかMacのデスクトップ版が公式で配布されています。基本的なインターフェイスや機能はよくあるメッセンジャーと共通したシンプルなもので、日本語への対応が不完全な部分があります。

【開発】Telegram Messenger LLP

【価格】無料

【場所】Mac App Store>ソーシャルネットワーキング

[答え][5]:C、[6]:A・B・C、[7]:B・C・D、[8]:B