Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

「メッセージ」アプリでメッセージを送る・受け取る方法/今さら聞けないiPhoneの基本

著者: 小平淳一

「メッセージ」アプリでメッセージを送る・受け取る方法/今さら聞けないiPhoneの基本

今さら聞けないiPhoneの操作の基本を解説する連載記事。今回のテーマは「メッセージを送る・受信する方法」です。

iPhoneの「メッセージ」アプリでは、より気軽に文章や写真を送り合えます。iPhone同士でやりとりするのであれば、楽しくおしゃれなエフェクト付きメッセージも利用可能です。

①「メッセージ」アプリを開くと、やりとりの一覧が表示されます。左端の青い丸印は未開封のマークです。
②手順❶の画面右上のアイコンから、新しいメッセージを作成できます。宛先に相手の電話番号を入力するか、[+]ボタンを押して「連絡先」から宛先を選びましょう。
③メッセージを右にスワイプすると、開封/未開封を切り替えられます。一方左にスワイプすると、通知のオン/オフの切り替え、そして削除が可能です。
④左側が相手、右が自分のメッセージです。[↑]ボタンを押すとメッセージが送信されます。
⑤テキストを送信するときに[↑]ボタンを長押しすると、吹き出しにアニメーションをつけることが可能です。
⑥画面全体にエフェクトをつけることもできます。
⑦受け取ったメッセージを長押しするとメニューが表示され、マークをつけてリアクション(Tapback)できます。よりカジュアルなやりとりにおすすめの機能です。
⑧テキスト以外にも、写真やステッカーなど、さまざまなものを送ることが可能です。文字入力欄の左側にある[+]ボタンを押すと、上図のメニューが表示されます。
⑨たとえば[写真]を選ぶと、[写真]アプリの中にある写真を選んで送信することができます。一度に複数枚の写真を選んで送ることも可能です。
⑩[オーディオ]をタップすると、その場で録音がスタートします。話し終えたら、赤いボタンをタップして録音をストップ。続いて送信ボタンを押せば、音声ファイルを送信できます。
⑪[位置情報]では、自分の詳細な現在位置を相手に共有することができます。たとえば待ち合わせ中など、自分のいる場所を伝えたいときに便利です。
⑫メッセージ画面の上部にある相手のアイコンをタップすると、その相手と過去にやりとりした写真や動画、リンク(URL)などを一覧できます。

※この記事は『Mac Fan 2024年11月号特別付録』に掲載されたものです。

おすすめの記事

著者プロフィール

小平淳一

小平淳一

Apple製品を愛するフリーランスの編集者&ジャーナリスト。主な仕事に「Mac Fan」「Web Desinging」「集英社オンライン」「PC Watch」の執筆と編集、企業販促物のコピーライティングなど。ときどき絵描きも。Webの制作・運用も担う。

この著者の記事一覧