Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

「iPhoneミラーリング」を使ってMacからiPhoneを操作しよう!

著者: 松山茂

「iPhoneミラーリング」を使ってMacからiPhoneを操作しよう!

Macを使っているときに「ちょっとiPhoneを操作したい」と思ったことはありませんか? これまではiPhoneを手に取って操作する必要がありましたが、macOS Sequoiaに新たに搭載された「iPhoneミラーリング」アプリを使えば、その手間が省けます。

このアプリを使うと、iPhoneの画面をMacに表示するだけでなく、アプリの操作や設定変更など、iPhoneでできることをMac上で行えるのです。今回は、この「iPhoneミラーリング」の使い方を詳しく解説します。

「iPhoneミラーリング」が使える環境かチェック!

まず最初に「iPhoneミラーリング」が使える環境かどうかを確認しましょう。Mac側はmacOS Sequoia、iPhone側はiOS 18と、どちらも最新のOS環境である必要があります。そのほかにも「iPhoneミラーリング」を使うための条件があるので、下記を確認しておきましょう。

「iPhoneミラーリング」の準備をしよう

❶「iPhoneミラーリング」を使うには、まずMac上で「iPhoneミラーリング」アプリを開きます。
❷Dockにアイコンがないときは「アプリケーション」フォルダの中、もしくはLaunchpadから開きます。
❸初回利用時は、iPhoneミラーリングの紹介画面が表示されるので[続ける]をクリックしましょう。
❹iPhoneのロックを解除するよう指示されるので、iPhoneを用意しましょう。
❺iPhoneでパスコードを入力します。
❻これでiPhoneミラーリングが使用可能になりました。[開始]ボタンをクリックすると「iPhoneミラーリング」ウインドウが開いて、その中にiPhoneのスクリーンが表示されます。
❼メッセージに従ってMacのTouch IDを使用するか、Apple Accountのログインパスワードを入力しましょう。
❽「iPhoneにアクセスするときにMacのログインを要求しますか?」と聞いてきます。[自動的に認証]を選んでおきましょう。
❾再度、Apple Accountのログインパスワードを入力して[OK]をクリックすれば準備はすべて完了です。

Macの画面上でiPhoneを操作してみよう

❶iPhoneのホーム画面を切り替えたいときはマウスやトラックパッドでスワイプしましょう。タップしたいときはクリックすればOKです。
❷アプリを開きたいときはアイコンをダブルクリック。iPhoneに触れることなくMacの画面上からほとんどの操作が行えます。
❸「iPhoneミラーリング」ウインドウの上部にポインタを移動するとツールバーが表示されます。ツールバーをドラッグすれば「iPhoneミラーリング」ウインドウの位置を移動できます。
❹iPhoneミラーリングの[表示]メニューから[大きく]や[小さく]を選ぶことで「iPhoneミラーリング」ウインドウのサイズも変更できます。
❺アプリを開いた状態からホーム画面に戻りたいときはツールバーの右上隅にあるホーム画面ボタンをクリックしましょう。「iPhoneミラーリング」ウインドウの下部にあるバーをクリックしてもホーム画面に戻れます。
❻アプリを切り替えるときはツールバーの右上隅にあるアプリスイッチャーボタンをクリックします。
❼「iPhoneミラーリング」中のiPhone間でドラッグ&ドロップを使ってファイルをコピーできます。「ファイル」や「写真」アプリで直接、ファイルや写真を受け渡ししてみましょう。

iPhoneの通知をMacに表示する!

❶「iPhoneミラーリング」が使える状態になっていると、iPhoneからの通知が他の通知と同じようにMacに表示されます。「システム設定」の[通知]→[iPhoneからの通知を許可]と進みましょう。
❷ここでは、iPhone内のどのアプリからの通知をMacに表示するか、設定を変更できます。
❸iPhoneからの通知は、バナーや通知パネルのアプリアイコンの右下に小さくiPhoneのバッジが付いています。
❹iPhoneからの通知をクリックすると「iPhoneミラーリング」で関連するアプリが開いて作業を行うことができます。

ミラーリング中のiPhoneは覗き込まれる心配なし!

「iPhoneミラーリング」を使ってMac側でiPhoneを操作している最中でも、実際のiPhone側はロック状態で[iPhoneは使用中です]と表示されているので他人から作業を覗き見られる心配はありません。
「iPhoneミラーリング」中にiPhoneのロックを解除すると、Mac側のミラーリングに[iPhoneは使用中です]の表示が出てミラーリングが解除されます。

スタンバイモード中でもMacからiPhoneを操作できる!

ちなみに、iPhoneをスタンバイモードとして利用している最中も、「iPhoneミラーリング」を使うことが可能です。

おすすめの記事

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧