Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

ゴミ箱に移す手間なし! コピペするときに元のファイルを削除する方法

著者: 中臺さや香

ゴミ箱に移す手間なし! コピペするときに元のファイルを削除する方法

Macと外部ストレージを接続してファイルを移すとき、ファイルアイコンをドラッグして移動すると「コピー」されますよね。しかし、コピーではなく、「移動」だけしたい場面もあるでしょう。今回はそんなときに役立つ方法を解説します。

手順は簡単です。まず、ファイルを選択したら[command]+[c]キーを押してコピーします。

続いて、外部ストレージなどにペーストする際に[command]+[option]+[v]キーを押すだけ。これで、元のファイルが自動的に削除され、移動と同じ状態になります。

何かのファイルを外部ストレージに移動したいとき、通常であれば外付けストレージにコピーしたあとに元のファイルをゴミ箱に移動し、さらにゴミ箱を空にするといった操作が必要ですが、この方法を使えばそれらの操作が不要になります。ぜひ試してみてください!

コピペするときに元のファイルを削除する方法は、Mac Fan TVでも解説しています!

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!

この著者の記事一覧