macOS 10.12.4から、Macでもナイトシフトモードが利用できます。OSをアップデートしただけで有効になるタイプの機能ではないので気づきにくいのですが、システム環境設定の「ディスプレイ」に[Night Sift]タブが追加されています。
「スケジュール」から、「日の出から日の入り」にあわせて設定できるほか、「カスタム」で時刻を指定できます。また、色温度の調整も可能です。
ナイトシフトモードが有効な場合、このように通知センターにもオン/オフのためのスイッチが現れます。ナイトシフトモードを解除したい場合に便利です。
上が通常、下がナイトシフトモードの場合の比較画像です。こうして画像で見ると違いがわかりにくいかもしれませんが、見え方は人それぞれなので、実際に画面を見ながら色温度を調整して利用するのがよいでしょう。長時間作業による眼精疲労の軽減に効果を発揮するといいますから、ぜひ活用してみてください。






![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
