WD Cloud
【発売】ウエスタンデジタルジャパン
【価格】オープンプライス
【実売価格】2TB:2万5800円前後、3TB:3万4800円前後、4TB:4万4800円前後、 6TB:6万2800円前後
Mac、ウィンドウズに加え、スマートフォンアプリからもアクセス可能なネットワーク対応型のハードディスク。容量は2TB、3TB、4TB、6TBから選択可能です。
家族のファイルを一元管理
我が家では妻と3人の子どもにiPadを1台ずつ渡してありますが、子どもたちは「カメラ」アプリで無闇に連写するため、16GBしかない容量を圧迫しています。
写真を「グーグル・フォト」などのクラウドサービスに保存して管理することも考えましたが、クラウドにアップロードするのはプライバシーの観点から不安が残りますし、そもそも子ども用のアカウントを取得できないサービスも多いです。そこで、クラウドサービスを使う代わりに、WDクラウドを活用して写真管理をすることにしました。
iOSアプリ「WD Cloud」では、「写真」アプリ内の写真が自動でWDクラウドに保存されるよう設定できます。ファイルコピーの操作をできない初心者でも簡単に利用できて、とても便利です。
必要に応じて共有用のURLを生成し、写真を他人と共有することも可能です。生成されるURLは写真へのアクセスのみに利用でき、直接WDクラウドにはアクセスできないため、セキュリティもばっちり。
ただ、無制限に写真が増えても困るので、子どもたちに個別のユーザアカウントを作成し、1人あたり50GBずつ割り当てました。これで、各人がプライベートなファイルを個別に管理できるようになりました。子どもたちの撮った写真が混在することもなく、容量は3人分でも150GBまでしか消費されません。将来、子どもたちがパソコンも使うようになると保存されるファイルも大きくなり、割り当て容量が不足するかもしれませんが、そのときはまた割り当て直せます。ストレージ全体の容量が不足しても、WDクラウドはUSB接続の外付けハードディスクを繋げばすぐに増設できるので、長く使い続けられるのも嬉しい点です。
また、家族全体で楽しむためのコンテンツは「Public」フォルダに入れて共有しています。ここにはムービーファイルを入れて、子どもたちが自由に見られるようにしました。形式はMP4など、iOSで扱えるものにしておけば大丈夫です。
子どもやお年寄りなど、ネットワークサービスに詳しくないユーザのいる家庭では、クラウドサービスはセキュリティなどの面から導入したくないこともありますが、そんなときこそ、クラウドと同様の使い勝手で安全に利用できるWDクラウドがおすすめです。
ユーザごとにフォルダを作成
Macの場合、WEBブラウザからWDクラウドの管理画面を開き、[ユーザ]タブ左下の[+]ボタンをクリックしてユーザを追加します。ユーザの設定画面で[割り当て]をクリックすると、ユーザへの割り当て容量を細かく設定できます。
写真の自動アップロード
iOSアプリ「WD Cloud」では初回アクセス時に写真・ビデオの自動バックアップの設定が表示されます。あとから設定する場合はアプリ内のメニューから[設定]→[自動バックアップ]の[写真&ビデオ]をオンにします。
ファイルを安全に共有
iOSアプリでは、右上の共有ボタンをタップして、ファイルを共有できます。[電子メール]の場合はファイルを添付したメールが作成され、[リンクをメールで送信]を選んだ場合はファイルのアドレスを記載したメールが作られます。複数ファイルのリンクを記載したメールも作成できます。
WD Cloudはここがスゴイ!
?複数のユーザで利用できる
?プライベートフォルダを簡単に作れる
?ファイルを安全に共有可能
【コスパが高い】
iOSデバイスなら写真のバックアップ先としてアイクラウド・フォトライブラリを使う手もありますが、無料では5GBしか使えず、容量を増やすと毎月数100円~1300円かかります。WDクラウドなら初期投資のみで済み、将来的に容量を増設してもかなり割安です。