こちらが「ヒント」アプリ。電球のアイコンをしている。
閃き!を表すかのようなデザインだ。

内容としては非常にシンプルで、左右フリックで機能の紹介を眺めていくだけ、というものだ。下の画像はオーディオメッセージを送る際のヒント。

こちらは、GPSを使った自分の位置を知らせる場合のヒント。

説明文のほか、操作の仕方がアニメーションで紹介されているのでわかりやすい。また、当初は10件のみだったが、現時点では追加されて17件に増えている。取り上げられているネタは、iPhoneをより便利に使えるような、そんな「かゆいところに手が届く」ようなものが多い。毎日使うアプリではないかもしれないが、気が向いたときにたまに見ると「おっ」と思う発見があるかもしれない。どんな機能が紹介されているかは、実際に見て確認してみてほしい。無駄にはならないはずだ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
