Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

テキストエディットを使ってリンク集を作る

著者: Mac Fan編集部

テキストエディットを使ってリンク集を作る

まずは、テキストエディットの環境設定で、スマートリンクという項目にチェックを入れよう。

smartlink.png

スマートリンクは、入力されたURLを自動でリンクにしてくれる機能だ。あとは、リンク集としてまとめたいURLをコピペしていくだけだ。もしも見出しなどで誤ってリンクが作成された場合は、該当箇所を選択して、「編集」→「リンクを編集」から、リンクを削除すれば良い。

save_html.png

テキストエディットはその名の通り、リッチテキストや標準テキストを扱うエディタだが、実はHTMLを扱うことも可能だ。フォーマットを「WEBページ(.html)」にして保存する。

link_safari.png

あとはブラウザで開けば、ごく簡易的なリンク集のページのできあがりだ。もちろん、一度作ったものを再度、テキストエディットで開いて編集もできる。資料としてリンク集を相手に渡す場合などに役立つので、覚えておく価値はあるはずだ。