ファインダ上で選択したファイルをペーストする際に、[コマンド]キー+[V]キーではなく、[コマンド]キー+[オプション]キー +[V]キーにすると、「ファイルの移動」が行われる。ドラッグ&ドロップ操作と併せて活用すると利便性が高まる。
![]()
同様に、[コマンド]キー+[オプション]キー+[シフト]キー+[V]キーでは、「項目を完全にペースト」という処理となり、ファインダ上だと管理者パスワードが要求され、ファイルのアクセス権(パーミッション設定)そのままでファイルがペーストされる。
日常でアクセス権を意識してペーストする用途は少ないかもしれないが、ヘビーユーザなら覚えておいて損はないショートカットだ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
