新規ウインドウや新規タブで、URL欄に以下の文字列をコピー&ペーストしよう。
ブックマークバーなどに「メモ」など適当な名前でブックマーク保存しておくと便利だ。
data:text/html, <html contenteditable>
URLを入力して[リターン]キーを押すと真っ白なページが表示される。その白いページ内をクリックすれば、自由に文字を入力できるのだ(サファリの場合、URL欄の文字列が変更されるが、特に問題なく入力が可能。ただし、インストールしている機能拡張によっては入力できないことがある)。
そのページを閉じたりWEBブラウザを終了させると入力した文字列は消えてしまうが、一時的な文字編集のために別のソフトを起動しなくてもいいという点がうれしい。
文字列は、スタイルを含めてコピー&ペーストすることができるが、[コマンド]キー+[オプション]キー+[シフト]キー+[V]キーでペーストすれば、スタイルを除外してプレーンテキストとしてペーストすることも可能だ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
