Mac OS Xの場合は[コマンド]キー+[スペース]キーを押すことで入力ソースを切り替えられる。基本的なショートカットキーなので利用している人も多いだろう。
このショートカットキーを利用すると、画面の中央に切り替えられる入力ソースの一覽が表示される。複数の入力ソースがある場合は、[コマンド]キー+[スペース]キーをさらに押すか、マウスで選択をすることが可能だ。
こえとり以外に、ATOKやグーグル日本語入力、かわせみなど複数の日本語入力プログラムを切り替えて利用する場合なら一覽により視認性が上がって便利なのだが、ことえりしか利用していないといった環境なら、この表示は正直煩わしいだけだ。
こんなときは、[オプション]キー+[コマンド]キー+[スペース]キーを押すと、画面表示なしで入力ソースを切り替えられる。単純な切り替えならばこちらのショートカットキーのほうが便利なのだ。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
