実は「開く/保存」ダイアログには、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップすることができる。ドラッグ&ドロップすると、ダイアログ内でその場所が選択されるのだ。 例えば、開きたいファイルがすでにダイアログボックスの外に見えている場合、そのファイルをダイアログにドラッグ&ドロップして[リターン]キーを押せばすぐに開くことができる。 ファイルの保存時も、保存したいフォルダをドラッグ&ドロップすればそのフォルダが選択されるので、あとは[リターン]キーを押すだけでそこに格納される。 iPhoneやMacにペタッ! 磁力吸着するSSD「DATAMAG 20Gbps」レビュー。高速性能、超軽量設計、そしてデザインもイイ! CFexpressカードをiPhoneに接続! SandiskのMagSafe対応レコーダで、はかどるProRes撮影。Macの外付けストレージとしても超優秀! USB-CとUSB-Aの二刀流。高速、安定、上質、コンパクトの4拍子がそろった「SanDisk Slim Dual Drive ポータブルSSD」をレビュー USB4対応でリード最大3800MB/秒を実現! SSD「SanDisk Extreme PRO Portable SSD with USB4」の魅力