それには、iPhotoの「フルスクリーンモード」を利用する。フルスクリーンモードでの編集は、[環境設定]の[写真の編集]のプルダウンメニューで[フルスクリーンを使用]を選べば編集時は常にフルスクリーンになるし、写真を選択してから[表示]メニュー→[フルスクリーン]を選んで随時フルスクリーン表示することも可能だ。
フルスクリーンモードにすると、加工中の画像と他の画像を並べて表示して見比べながら加工できる[比較]モードが現れる。他の画像と色味などを合わせるのに便利だ。
また、画像編集中、編集前のオリジナル画像と見比べたいときは、[シフト]キーを押すことでオリジナル画像と切り替えて表示することができる。この機能は、フルスクリーンモードに限らず利用できるテクニックだ。覚えておこう。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
