わざわざ同じ情報を入力し直さなくて済む、簡単な方法がある。単純に元になるカードを選択した状態で[コマンド]キー+[C]キーでコピー、そして[コマンド]キー+[V]キーでペーストをしてやれば、同じカードが複製できる。複製後に修正してやればいいというわけだ。
もう1つの方法は、[ファイル]メニューの[Vcardを書き出す]を選択してVcard形式のファイルを作ってやる。これは「Jedit」や「LightWay Text」など、オンラインソフトのテキストエディタなどで編集できるので、エディタ上で名前の部分などを書き換えよう。この場合、アドレスカード1枚分のデータを複数枚分コピー&ペーストして編集すれば、その枚数分のアドレスデータを一度に登録することができる。



![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
