Apple純正アプリ「メモ」。もはや定番とも言えるアプリですが、バージョンアップの度に少しずつ進化しています。今回は、iOS 14から追加された「チェックリストの自動並べ替え機能」に注目して、本格的なチェックリスト作成に挑戦してみましょう。
まずは設定の確認から。「設定」アプリの[メモ]に[チェックした項目を並べ替え]があるので、これが[自動]になっていればOKです。
「メモ」アプリでチェックリストを作るには、画面下にある[チェック]のアイコンをタップします。あとは項目を打ち込んでいくだけですが、実は項目を右スワイプするとインデントされるので、入れ子構造をしたチェックリストの作成も可能です。入れ子を戻すには左スワイプ、さらにインデントして入れ子を深くするにはもう一度右スワイプしましょう。
作成したリストにチェックを入れてみます。[チェックした項目を並べ替え]が自動になっていれば、チェックをつけた項目が自動で下部に移動し、グッと見やすくなるはずです。
シーンによっては、この機能のせいでリストの並びが崩れて、返ってわかりづらくなってしまうこともあり得ますが、物事の整理にはとても効果的。積極的に使っていきましょう。






![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
