iPhoneの「メール」アプリが、迷惑メールでいっぱい!
iPhoneのホーム画面ある「メール」アプリのアイコン。気づけば赤いバッジに大量の数字が…。なんてことはあるあるですよね。しかも、そのほとんどが迷惑メールという人も多いのではないでしょうか。
メールを使っている人なら誰でも、迷惑メールとの遭遇は避けられないものです。たとえフィルタを設定したとしても、なぜかすり抜けて[受信]ボックスに入ったいることもしばしば。
[受信]を圧迫するだけならまだしも、巧妙なフィッシング詐欺の入り口となるメールもあります。不意に開いて被害に遭わないためにも、なるべく接点を減らしたいところ。
迷惑メールは、自動でゴミ箱に送っちゃおう!
では、iPhoneの純正機能を使って、迷惑メール対策をする方法を見ていきましょう(iOS 13以降の環境が必要です)。
まずは「設定」アプリを開きます。続いて、[メール]→[受信拒否送信者オプション]で[ゴミ箱に入れる]を選択。こうすることで、受信拒否設定をした宛先からのメールは、自動でゴミ箱に移動されます。



受信拒否設定が少々面倒ですが、しつこいメールはこうして対策をしておきましょう。
ちなみに受信拒否する方法は、届いたメールの[返信先]あるいは[差出人]のアドレスをタップして連絡先を表示し、[この連絡先を受信拒否]を選択するだけです。



おすすめの記事
著者プロフィール
関口大起
『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_

![iPhoneの「緊急地震速報」が鳴らない? 「設定」アプリの[通知]を見直そう!](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2024/06/EMERGENCY-256x192.png)





![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
