Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

Safari型コンパスを作る/マンスーンの「Appleを超えろ! 下町発明物語」【第8回】

著者: マンスーン

Safari型コンパスを作る/マンスーンの「Appleを超えろ! 下町発明物語」【第8回】

みなさん、インターネットしてますか? 朝起きてインターネット。出勤してインターネット。ご飯食べながらインターネット。寝る前にインターネット…と、僕はインターネットづくしの毎日を送っています。

ところで、インターネットをするためにはブラウザが必要です。Macにも純正のブラウザ「Safari」がありますよね。Appleを心の底から憎んでいる人以外は、誰でもあのコンパスのアイコンを見たことがあると思います。 

このアイコン、何だかキュートですよね。青のグラデーションとか、針の角度とか。そこで、今回はこのアイコンのコンパスを実際に作ってみました。

作り方は簡単。市販のコンパスを買って、ボディをシルバーに塗装したら、台紙として印刷したアイコンの紙を入れて針を赤く塗るだけ! これだけで何ともかわいいコンパスができました。

何でAppleがこのコンパスをノベルティとして制作していないのか、理解に困るほどいいじゃないですか。Apple製品に付属しているステッカーをやめて、全部の製品にこのコンパスを付けたほうがいいと思います。

さて、僕はこのコンパスを指標にしながら海に出ようと思います。インターネットという大海原へ…。広大だわ…。

※本記事は、『Mac Fan 2020年4月号』に掲載されたものです。
※「下町発明物語」は毎週火曜日、AM7時に更新!

おすすめの記事

著者プロフィール

マンスーン

マンスーン

株式会社バーグハンバーグバーグ所属のライター・編集者。Webメディア「オモコロ」の副編集長。「下町のスティーブ・ジョブズ」としてテレビ番組に出演した経歴を持つ。

この著者の記事一覧

×
×