Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

絶対断線しないLightningケーブル作り(2)/マンスーンの「Appleを超えろ! 下町発明物語」【第3回】

著者: マンスーン

絶対断線しないLightningケーブル作り(2)/マンスーンの「Appleを超えろ! 下町発明物語」【第3回】

前回から開発していた「絶対に断線しないLightningケーブル」が、ついに完成を迎えました。

断線の原因である“曲がり”を意地でも防ぐため、異様にデカくて太いものになってしまいましたが…。これでもう今後ケーブルを買う必要は絶対にありません。これ1本で死ぬまで充電し放題。この世の電気を全部奪え!

ケーブル部分は曲げを許さない硬くて頑丈な筒を使っているので、断線の可能性は限りなくゼロ。断線も糖質も敷金もゼロが一番良いに決まってる。

ちなみに、僕独自の計算だと、このケーブルは「iPhone 94673」が発売されるまで使えると想定されます。

ただ、問題点として大きいが故に携帯性は最低です。頑張って持ち運んで電源のあるカフェで使おうとしても、ほかのお客さんが通路を通れなくなって、お店に多大な迷惑がかかります。絶対にやめましょう。

しかし、暴漢に襲われたときなど、いざという場面で武器として利用できるのは大きなメリットではないでしょうか。

僕はこれを使って一生Lightningケーブルを買わない生活を満喫します。そして、いつか僕に子どもができたら、これを渡して後世に受け継いでもらいたい。

クックさん、もしこの記事を読んでいたら、本製品を純正ケーブルとして採用しませんか? ご連絡お待ちしております。

※本記事は、『Mac Fan 2019年11月号』に掲載されたものです。
※「下町発明物語」は毎週火曜日、AM7時に更新!

おすすめの記事

著者プロフィール

マンスーン

マンスーン

株式会社バーグハンバーグバーグ所属のライター・編集者。Webメディア「オモコロ」の副編集長。「下町のスティーブ・ジョブズ」としてテレビ番組に出演した経歴を持つ。

この著者の記事一覧

×
×