皆さまはiPhoneを使っていて困る瞬間はございませんか?
細かくカスタマイズできない、説明書がほぼないから使い方がわからない、操作ミスでスクショを撮ってしまう…などなど。しかし! iPhoneユーザとして一番困る瞬間は、たった1つだけでございます。
そう! それはLightningケーブルの断線なのでございます! Netflixの「全裸監督」にハマっているため、この口調で失礼します。
我々人類はこれまでいったい何本のLightningケーブルを買ってきたのでしょう。Apple純正ケーブルは、あまりにも弱い。弱すぎる。お前は今まで買ったケーブルの数を覚えているのか?
僕はこの問題を解決するために、「こだわり酒場レモンサワー」(これは本当におすすめ)を飲みながら3分ほど考えました。そして気づいたんです。「ケーブルが曲がるから断線するんだ!」と。
どんなに耐久力のあるケーブルでも、使うたびに負荷が掛かって、いつかは断線します。それなら、曲がることのないケーブルを作ればよいのです。たぶん。
まず設計図を書き、この世のすべてが手に入る東急ハンズで材料を購入しました。


帰り際、コンビニで再度こだわり酒場レモンサワーを購入。気合いを入れるため、まずは飲みます。ゴクゴク。
※本記事は、『Mac Fan 2019年10月号』に掲載されたものです。
※「下町発明物語」は毎週火曜日、AM7時に更新!
おすすめの記事
著者プロフィール







![アプリ完成間近! 歩数連動・誕生日メッセージ・タイマー機能など“こだわり”を凝縮/松澤ネキがアプリ開発に挑戦![仕上げ編]【Claris FileMaker 選手権 2025】](https://macfan.book.mynavi.jp/wp-content/uploads/2025/10/IMG_1097-256x192.jpg)
