Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

LINEの通知を“一時”停止する方法。「1時間」「午前8時まで」の2パターン。iPhoneで設定してみよう/集中したいときに気が散らない!

著者: 中臺さや香

LINEの通知を“一時”停止する方法。「1時間」「午前8時まで」の2パターン。iPhoneで設定してみよう/集中したいときに気が散らない!

LINE」で友だちとやりとりするのは楽しいですが、仕事や勉強、睡眠に集中したいときにメッセージが頻繁に届くと、どうしても気が散ってしまいますよね。

あるいはちょっとiPhoneを人に貸すとき、LINEの通知をオフにできるとプライバシーが守れて安心です。

そんなときは、「LINE」からの通知を一時的にオフにするのがおすすめです。さっそく手順を解説しましょう。

LINE

【開発】
LINE Corporation
【価格】
無料(アプリ内課金あり)

「LINE」の通知を“一時的に”停止するには?

手順は簡単です。まず、iPhoneのホーム画面で「LINE」のアイコンを長押しします。するとポップアップメニューが表示されるので、その中から[通知の一時停止]をタップ。

これにより、「LINE」の通知を管理する画面が開きます。ここで[1時間停止]あるいは[午前8時まで停止]のいずれかを選ぶと、その指定した時間中は「LINE」からの通知が届かなくなります。

通知を再開したい場合は、ここで[オフ]をタップするだけで簡単に戻せます。

①「LINE」のアイコンをロングタップし、ポップアップメニューが開いたら[通知の一時停止]を選択します。
②すると、「LINE」内の通知を管理する画面が開くので、[1時間停止]あるいは[午前8時まで停止]のいずれかを選びましょう。




「LINE」のアプリ内で、通知の一時停止を設定するには?

ちなみに、同機能は「LINE」内の設定からもアクセスすることが可能です。手順は、「LINE」のホーム画面右上の設定ボタンをタップし、メニューが開いたら[通知]をタップ。

そこで、[一時停止]を選択すれば、先ほどと同じように、[1時間停止]あるいは[午前8時まで停止]のいずれかを選ぶことができます。

①「LINE」のホーム画面右上の設定ボタンをタップします。
②メニューが開いたら[通知]をタップしましょう。
③[一時停止]を選択することで、[1時間停止]あるいは[午前8時まで停止]のいずれかを選ぶことができます。

この機能を使うことで、手軽に集中したい時間やプライバシーをしっかり確保できるのでぜひ試してみてください。

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、乗馬、最新のガジェットを触ること。家中まるっとスマートホーム化するのが夢です!

この著者の記事一覧

×
×