Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

写真をLINEスタンプみたいに送る。アプリを開かず友達追加。ほかLINEの便利技4選

著者: 中臺さや香

写真をLINEスタンプみたいに送る。アプリを開かず友達追加。ほかLINEの便利技4選

Mac Fan Portalがお届けする、「LINE」の便利技。過去に公開した記事の中で、特におすすめしたい4つの技をまとめてお届けします。

LINE

【開発】
LINE Corporation
【価格】
無料(アプリ内課金あり)

写真をLINEスタンプみたいに送る方法。トーク画面にドラッグ&ドロップするだけ!

ペットや好きな写真を「LINE」のスタンプとして使えたら楽しいと思いませんか? ただ、「LINE」のスタンプを作成して販売するのは少し手間がかかります。

しかし、実はiPhoneの「写真」アプリを使えば、被写体を切り抜いてLINEスタンプのように送ることができるんです。

…記事の続きは、以下の画像をクリック!




LINEを開かず「友だち追加」。QRコードの表示、リーダの起動はiPhoneのホーム画面からできちゃうぞ!

突然ですが、「LINE」で友だちを追加する際、どのような手順を踏んでいますか? おそらく、「LINE」を起動し、[友だち追加]をタップしてから[マイQRコード]やQRコードの読み取りリーダを開く…という流れではないでしょうか。

これは意外と手間ですし、頻繁に行うことでもないので、操作手順を忘れてしまうこともあるかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、「LINE」を起動することなく、iPhoneのホーム画面上だけで友だち追加する方法。

…記事の続きは、以下の画像をクリック!

LINEをFace IDでロック。iPhoneをちょっと誰かに貸すときもトーク画面は覗かれない! InstagramやXでも使えるよ

友だちや家族に一時的にiPhoneを貸すことがあるかもしれません。そのときに、「LINE」のトークが見られちゃわないかな…?と不安になるのは当たり前。誰が相手でも、プライバシーはしっかり確保しておきたいものです。

そこで、「LINE」を開く際に、Face IDやTouch IDでロックする方法を覚えておきましょう。

…記事の続きは、以下の画像をクリック!




LINE通話でYouTube動画を一緒に見る方法。画面共有が簡単にできる「パーティ機能」を活用しよう!

「LINE」で通話中に、YouTubeの動画を再生して、友だちと一緒に観られることをご存じでしょうか? 共有したい動画や、共通の推しの動画を一緒に観ると、盛り上がってとても楽しいです。さっそく手順を解説しましょう。

…記事の続きは、以下の画像をクリック!

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、乗馬、最新のガジェットを触ること。家中まるっとスマートホーム化するのが夢です!

この著者の記事一覧

×
×