Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

「Safari」と「LINE」のキャッシュをクリア! ほかiPhoneで使える便利技3選

著者: Mac Fan編集部

「Safari」と「LINE」のキャッシュをクリア! ほかiPhoneで使える便利技3選

Mac Fan Portalがお届けする、iPhoneのSafariで使える便利技。過去に公開した記事の中で、特におすすめしたい3つの技をまとめてお届けします。

「Safari」と「LINE」のキャッシュをクリア! iPhoneの動作が重い、ストレージが足りないときに試したいこと

スマホやパソコンにおける「キャッシュ」とは、“ちょっと取っておくデータ”のこと。英単語では「cache」と書き、貯蔵所や隠し場所といった意味があります(キャッシュレスのcashとは別)。

キャッシュが残るわかりやすい例は、Webブラウザ「Safari」を使っているとき。たとえば今開いているこのページも、テキスト情報や画像データをダウンロードして、皆さんのデバイスの画面に表示されています。

SafariやWebサイトはそれらのデータをキャッシュとして残しており、再びこのページにアクセスしたとき、高速かつ通信量を抑えて開けるようにしているのです。

…記事の続きは、以下の画像をクリック




長押しで即コピー! iPhoneの「Safari」でURLをコピぺする快適テク。面倒なドラッグは不要です

WebサイトのURLをコピーしたい。はたまた人に送りたい。そんなとき皆さんはどうしているでしょうか。

[共有]ボタンからシェアするのもいいですが、ちょっと手間。あるいは、SafariのアドレスバーからURLをコピーする手もありますが、ダブルタップやドラッグを駆使してURLを選択するのも結構面倒です。

そこで使いたいのがロングタップ。アドレスバーのURLを簡単にコピーできるって知ってました?

…記事の続きは、以下の画像をクリック

やべっ! iPhoneで閉じてしまったWebページを復元する方法。「Safari」の便利技

iPhoneの「Safari」でWebブラウジング中、うっかりタブを閉じてしまうとなかなかストレス。

もう一度検索すればいいのですが、意外と面倒なものです。しかも、ほかのWebページやアプリのリンクから開いたページだと、再び辿り着くのも一苦労。そこで、最近閉じたタブを復元するiPhoneの「Safari」の便利技を覚えておきましょう。

…記事の続きは、以下の画像をクリック




おすすめの記事

著者プロフィール

Mac Fan編集部

Mac Fan編集部

この著者の記事一覧

×
×