Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

iPhoneのロック画面の設定・解除方法を解説

著者: 佐藤彰紀

iPhoneのロック画面の設定・解除方法を解説

iPhoneのロックを設定するメリットとは?

iPhoneのロック画面をしっかり設定しておくことで、個人情報や写真、連絡先、SNSアカウントなどの大切なデータを守ることができます。万が一、iPhoneを紛失したり盗難に遭った場合でも、パスコードや指紋認証「Touch ID」、顔認証「Face ID」を設定していれば、第三者による不正利用や情報漏洩のリスクを大幅に減らせます。

また、Apple PayやSuicaなどの電子マネー、クレジットカードの不正利用も防げるため、安心してiPhoneを使い続けるためにはロック画面の設定が欠かせません。

本記事では、iPhoneのロック画面の基本や設定・解除方法をわかりやすく解説します。



ロック画面とは?iPhoneのロック画面の役割とできること

ロック画面とは、iPhoneの電源を入れたときやスリープ解除時に最初に表示される画面のことです。ロックを解除するにはパスコードや指紋、顔認証などのセキュリティ認証を行います。ロック画面では以下のことができます。

  • 通知の確認(LINEやメール、SNSなど)
  • カメラや懐中電灯の起動
  • ウィジェットの表示(天気やカレンダーなど)
  • 音楽の再生・停止
  • 緊急SOSの利用

また、iOS 16以降では、ロック画面の壁紙やウィジェット、時計のスタイルなどを自由にカスタマイズできます。自分好みにロック画面を設定しましょう。

iPhoneロック画面
時計をカスタマイズしたり、時計の下にウィジェットを配置し、画面下部にあるカメラ/ライトのボタンを別の機能に置き換えることもできます。

パスコードでiPhoneのロックを設定・解除する方法

パスコードとは、iPhoneのロックを解除するために入力する数字のパスワードです。パスコードを設定することで、iPhoneのデータ保護機能が有効になり、端末内のデータが暗号化されます。

パスコードの設定方法

  1. ​「設定」アプリを開きます。
  2. 「Face IDとパスコード」または「Touch IDとパスコード」を選択します。
    ​ ※表示されない場合は、iOSのバージョンを確認してください。
  3. 「パスコードをオンにする」または「パスコードを変更」をタップします。
  4. 6桁の数字(または任意のパスコード)を入力して設定します。
パスコード設定手順01
パスコード設定手順02
パスコード設定手順03

※ 最新のiOSではデフォルトで6桁の数字ですが、古いバージョンのiOSでは4桁の場合もあります。

注意: パスコードを忘れるとiPhoneを初期化しなければならないため、必ず覚えておきましょう。

ロック画面でロックを解除するには、ホームボタンがあるiPhoneでは、ホームボタンを押すとパスコードの入力画面が出現します。ホームボタンがないiPhoneでは、画面下部を上にスワイプするとパスコードの入力画面が現れます。


Touch IDでiPhoneのロックを設定・解除する方法

Touch IDは、iPhone SEシリーズなどで利用できる指紋認証機能です。ロック解除だけでなく、Apple Payやアプリのログインにも使えます。

Touch IDの設定手順

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「Touch IDとパスコード」を選択し、パスコードを入力します。
  3. 「指紋を追加」をタップし、画面の指示にしたがって指を当てて登録します。
Touch ID設定手順01
Touch ID設定手順02

指紋は最大5つまで登録可能です。よく使う指を登録しておきましょう。

Touch IDでロックを解除する方法は、ロック画面で登録した指でホームボタンを押すだけです。

Face IDでiPhoneのロックを設定・解除する方法

Face IDは、iPhone X以降のホームボタンがないモデルで利用できる顔認証機能です。Touch ID同様、支払い認証やアプリログインにも対応しています。

Face IDの設定方法

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「Face IDとパスコード」を選択します。
  3. 「Face IDをセットアップ」をタップします。
  4. 画面の指示に従い、顔を枠内に収めて動かしましょう。
Face ID設定手順01
Face ID設定手順02

iPhone 12以降では、マスク着用時もFace IDが利用可能です。メガネをかけている場合は「メガネを追加」から登録しましょう。

Face IDでロックを解除するには、iPhoneを顔の正面に持ち、ロック画面を見るだけです。

iPhoneのロック解除ができないときの対処法

iPhoneロック解除ができない場合、以下の原因と対処法が考えられます。

  • パスコードを忘れたとき
    ​ → iPhoneを初期化し、バックアップから復元する必要があります。事前にiCloudやiTunesでバックアップを取っておきましょう。
  • Touch ID/Face IDが反応しないとき
    ​ → 指や顔が濡れていたり、センサーが汚れていると認証できないことがあります。センサー部分をきれいに拭き、再度試してください。
  • ロック解除の認証に複数回失敗したとき
    ​ → 一定回数失敗すると、一定時間ロック解除ができなくなります。しばらく待ってから再度試しましょう。

まとめ

iPhoneのロック画面は、あなたの大切な情報を守るための第一歩です。パスコード、Touch ID、Face IDを活用し、セキュリティを強化しましょう。設定方法は簡単なので、まだ設定していない方はぜひこの機会に導入してみてください。

おすすめの記事

著者プロフィール

佐藤彰紀

佐藤彰紀

『Mac Fan』編集部所属。ECサイト運営などの業務を経て編集部へ。好きなものは北海道と競技ダンスとゲーム。最近はXR分野に興味あり。

この著者の記事一覧