Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

【復活】iPhoneのロック画面に「音量調節用のスライダ」を表示する方法。iOS 18.2の“地味アプデ”が“地味にいい”。アクセシビリティの「音量コントロールを常に表示」のスイッチオン!

著者: 関口大起

【復活】iPhoneのロック画面に「音量調節用のスライダ」を表示する方法。iOS 18.2の“地味アプデ”が“地味にいい”。アクセシビリティの「音量コントロールを常に表示」のスイッチオン!

iOS 15以前のiPhoneでは、音声・動画コンテンツを再生中、ロック画面に音量調節用のスライダが表示されていた。しかし、iOSのアップデートともに消滅。個人的によく使っている機能だったので、一抹の不便さを感じながら数年が経過した。

そんな筆者にとって、2024年12月11日にリリースされたiOS 18.2は待望のアップデートである。同機能が「アクセシビリティ」の「音量コントロールを常に表示」として帰ってきたのだ! 本記事では、その設定方法を解説していく。

❶まずは「設定」アプリを開き、[アクセシビリティ]を選択。
❷続いて[オーディオとビジュアル]をタップ。
❸[音量コントロールを常に表示]の項目が用意されている。デフォルトでは[オフ]になっているので、スイッチをタップしてオンにしよう。
❹[音量コントロールを常に表示]をオンにしたあとの画面。コンテンツのコントロールパネルに、音量調節用のスライダが表示されている。iPhoneの音量調節ボタンよりも細かくコントロールできるのは便利だ。ただ、ポケット内などで誤操作しないよう注意したい(いきなり消音になったり、爆音になったりすることも考えられる)。

おすすめの記事

著者プロフィール

関口大起

関口大起

『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_

この著者の記事一覧