Macシリーズに搭載されているUSB-Cポートは、すべて同じ仕様とは限りません。たとえばM3搭載iMacの場合、8コアGPUモデルはThunderbolt/USB4ポート(最大40Gbps)が2基搭載されていますが、10コアGPUモデルはこれに加えてUSB 3.2 Gen 2(最大10Gbps)ポートも2基搭載されています。両者が並んで配置されているため違いがわかりにくいですが、最大データ転送速度に4倍の差があるため気をつけたいところです。
また、特にMac miniやMac Studioなどのモデルには搭載されるポートの種類が多いので、周辺機器をどれに接続すればよいか悩むこともあるでしょう。下の解説やApple公式Webサイトの仕様を確認し、手持ちの周辺機器の転送速度や充電速度に応じてポートを選びましょう。


※この記事は『Mac Fan』2024年5・6月合併号 特別冊子「Macで困ったときに開く本」に掲載されたものです。
おすすめの記事
著者プロフィール
