議事録をとるのって大変!
私ごとですが、編集部の週次会議や企画会議など、議事録をとるシーンが多いです。しかし、会議のテンポが速くてメモをとるのが追いつかないことがちらほら。はたまた、作成した議事録や要所でとったメモを管理しきれず困ることもあります。
そこで、録音しながらリアルタイムで文字起こししつつ、大事なことはToDoリストに自動でまとめてくれるガジェットがあれば、会議により集中できるのでは?と思い、蔦屋家電+で展示されている「iFLYTEK AINOTE Air2」を試してみました。
Mac Fan Portalでは、蔦屋家電+で展示される注目プロダクトをピックアップして紹介中!
iFLYTEK AINOTE Air2


文字起こしはおまかせあれ! 「iFLYTEK AINOTE Air2」なら、誰でも簡単に議事録が作成できる
まず驚いたのが、文字起こしの精度の高さ。ChatGPTと連携していて、会議の内容をリアルタイムで文字起こししてくれます。そのため、聞き間違いが少なく、句読点の位置も正確です。
さらに、翻訳機能が搭載されているため、英語ベースで行われた会議を日本語に翻訳しながら文字起こしすることもできます。これは、外国の方との打ち合わせや語学学習にも役立ちますよね!


議事録に画像を加えれば視認性アップ! 「iFLYTEK AINOTE Air2」にはカメラも付いています。
また、議事録に画像を挿入できるのもうれしいポイント。「iFLYTEK AINOTE Air2」は、背面にカメラを搭載しています。そのカメラで、写真を撮ったり書類をスキャンしたりして、議事録に追加できるのです。画像があることで、視覚的にわかりやすくなります。


また、個人的に気に入っているのが、作成した議事録を時系列で閲覧できる機能です。録音した順、画像を追加した順に議事録が整理されます。そのため、「あの会議の資料はどれだっけ」と迷うことがありません。

「iFLYTEK AINOTE Air2」なら、メモをとりながら“ToDoリスト”も同時に作成できる!
「iFLYTEK AINOTE Air2」の魅力は、議事録作成にとどまりません。手書きでとったメモを自動でテキスト化してくれるのはもちろんのこと。メモをとる際に“とある記号”を書くだけで、自動で該当のメモをToDoリストにまとめてくれるんです。


該当のメモをToDoリストに追加するには、メモの先頭に[◯]を書けばOK。[◯]を書くと、それが「ToDo」として自動でまとめられます。[☆]を書くと、「重要事項」に自動で分類されます。

本製品で議事録やメモをとっている際に、別途iPhoneなどにタスクをまとめなくて済むので、この機能は非常に便利ですよね。
予定の管理も「iFLYTEK AINOTE Air2」ならラクラク!
さらに、「iFLYTEK AINOTE Air2」には、予定を管理できる「カレンダー」機能を備えます。手書きで予定を追加できるうえ、開始時間を指定することも可能です。
また、作成した議事録やメモも、カレンダーの右上から併せて確認できるので、予定管理がスムースに行えます。

日本文学にKindleの書籍まで、読みたい作品をいつでも楽しめる!
本好きの方にぜひ使っていただきたいのが、「iFLYTEK AINOTE Air2」の読書機能。太宰治などの日本文学から、有名どころの海外文学までが標準で用意されています。もちろん、Kindleを利用することも可能です。

大きめのテキストとくっきりとしたフォントで、読みやすさも抜群です。また、画面上部の「ボールペン」をタップすれば、自由にテキストを書き込むことができ、読書がさらに楽しくなります。

また、画面の輝度を「低照度環境」や「暗い環境」から選べるほか、ルミネセンスや暖光を細かく調整できるので、長時間の読書でも目が疲れにくいのもポイントでしょう。

ノートのような軽さだから、どこにでも持ち運べる!
最後に、「iFLYTEK AINOTE Air2」のスペックを確認しましょう。本体サイズは193(W)×5.0〜6.5(H)×137(D)mmで、重さは230gとコンパクトで軽量です。そのため、まるでノートのように手軽に持ち運ぶことが可能です。

ディスプレイは8.2インチで、カメラは5MP。連続使用時間は最大7日間で、充電はUSB-Cポートで行います。対応ファイル形式は、電子書籍はpdf、mobi、epub、txt、azw3。ドキュメントはdoc、docx、xls、ppt、pptxです。
「iFLYTEK AINOTE Air2」は、私のように議事録の作成やタスク管理に悩みがある方はもちろん、語学学習や読書に興味がある方にとっても心強いパートナーになること間違いなしです。
製品が気になる方は、ぜひ二子玉川 蔦屋家電に足を運んでみてください。同店内の蔦屋家電+にて、4月22日まで展示されています。
===============
蔦屋家電+(プラス)
住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電 1階
営業時間:10:00~20:00
ホームページはコチラ
===============
おすすめの記事
著者プロフィール

中臺さや香
Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!