Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

ランタン型のスピーカ「Re・De Light & Sound」先行レビュー。デスクライトにも、リラックスタイムにも、アウトドアにも使えちゃう。優しい光とサウンドに包まれよう!

著者: 関口大起

ランタン型のスピーカ「Re・De Light & Sound」先行レビュー。デスクライトにも、リラックスタイムにも、アウトドアにも使えちゃう。優しい光とサウンドに包まれよう!

柔らかい光とサウンドが魅力の「Re・De Light & Sound」をレビューする。

自宅の作業スペースが暗い。

リビングの奥にある、謎の窪んだスペースに小さなデスクを置き、極めてミニマルな仕事場としている筆者。日中は窓から光を取り込めるのだが、夕方以降になると非常に暗い。リビングのシーリングライトの光が、思うように届かないのだ。

そこで、第1の対策としてLEDテープライトを使ってみた。壁面に有孔ボードを打ち付けているので、その裏側に仕込む。結果、なんとなくいい雰囲気のスペースになったものの、まだ光量が十分とはいえなかった。

LEDテープライトを使い始めた当初は満足していたのだが、やはりまだ暗い。

やや暗い環境で仕事を続けて、はや数カ月。makuakeでクラウドファウンディング中の「Re・De Light & Sound」を、ひと足先に試す機会を得た。

「Re・De Light & Sound」のモダンなデザインは、空間を“いい感じ”にしてくれる

Re・De Light & Soundは、ランタン型のBluetoothスピーカだ。ハンドルが付いているため、アウトドア時に持ち出す用途とも好相性だ。水辺での利用には適さないが、IPX4の防水性能も備えている。

防水性能によって外でも利用できる。縁側などに持ち出し、柔らかな光とサウンドとともにゆったりした時間を過ごすのもおすすめだ。
写真●Re・De

あるいは自宅で使う場合もいい。筆者の場合、デスクでは光源かつMacBookの外部スピーカとして利用し、就寝時に寝室に持ち込んで読書のお供にしている。光が柔らかいので、まだ幼い息子を寝かしつけるときのライトとしても使いやすい。

おかげでデスク周りが明るくなった(写真だとわかりにくいが、かなり快適である)。

温かみのあるグレーカラーとモダンなデザインも魅力だ。Re・De Light & Soundをただ置いておくだけで、“いい雰囲気”を出せる。

Re・De Light & Soundがあると、その空間が柔らかい雰囲気になると思う。写真●Re・De

操作感はシームレス。「Re・De Light & Sound」で優しい光と音に包まれて…

光源としてRe・De Light & Soundの利用を決めた筆者だが、サウンド面も必要十分だと感じた。iPhoneなどとBluetooth接続すれば、心地よく柔らかな音が広がる。ただし、やや指向性があるので置く場所には気を使いたい。

搭載する光源は、中央に位置するゆらめくロウソクのようなライト、そして天面に位置する光量が多いライトの2種類。いずれも灯りはオレンジの暖色系だ。筆者は、デスクワークの光源としては天面のライトを、寝室でのリラックスタイムには中央のライトを使用している。

中央のキャンドルライト。色温度は1600K(ケルビン)。
天面のライト。色温度は2700K(ケルビン)。
2つのライトを同時に最大光量にすると、明るさは140ルーメンになる。ちなみに、20Wの白熱電球が大体170ルーメンとされている。

Re・De Light & Soundは内蔵バッテリによって駆動する。残念ながら、有線で給電しながら使用することはできないようだ。メーカーによると、天面のライトだけ使用した場合、約6時間連続使用ができるという。筆者のように、夕方から夜にかけて使う用途なら十分なスタミナだ。

操作は天面のタッチパネルで行う。電源のオン/オフ、音量や光量の変更などが、タッチ、あるいは指でなぞるだけで行える。

Re・De Light & Soundの一般販売価格は、1万4300円。お得な価格で提供される「応援購入」がまだ利用可能なので、興味がある方は、2025年3月28日までのmakuakeでのクラウドファウンディングを覗いてみてはいかがだろうか。

おすすめの記事

著者プロフィール

関口大起

関口大起

『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_

この著者の記事一覧