Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

花粉の飛散量から飛散予測まで! おすすめの花粉症対策アプリ「tenki.jp」

著者: 中臺さや香

花粉の飛散量から飛散予測まで! おすすめの花粉症対策アプリ「tenki.jp」

今日はなんだか目がかゆいし、くしゃみが止まらない…。もしかして花粉、飛んでる? そんなときに役立つのが「tenki.jpアプリです。

現在の花粉の飛散情報はもちろん、時間経過ごとの花粉の飛散情報もチェックできるので、マスクやメガネの準備もバッチリ備えられます。

tenki.jp 日本気象協会の天気予報アプリ・雨雲レーダー

【開発】
一般財団法人 日本気象協会
【価格】
無料

花粉の飛散量を「tenki.jp」で確認だ!

「tenki.jp」アプリで花粉情報を確認するには、アプリを起動したら画面下部の[季節(花粉)]をタップ。続いて画面が切り替わったら、[今日の花粉飛散情報]をタップし、調べたい場所を選択しましょう。

すると、該当の地域の今日の花粉飛散情報が確認できます。

画面を下部にスクロールすると、週間花粉情報を確認できます。もっと下部にスクロールすると、スギ花粉とヒノキ花粉の飛散予測を確認できます。

各花粉の予測マップの右下にある[これからの予測を見る]をタップすると、時間ごとにどのくらい花粉が飛ぶのか確認できます。

赤枠内左にある再生ボタンをタップすれば自動で花粉の飛散予測が確認できるほか、バーを動かすことでも確認することが可能です。

さらに画面を下部にスクロールすると、気象予報士による花粉飛散関連記事を確認できます。

「晴れて空気の乾燥が続き、花粉が飛びやすくなるので、花粉飛散量が少なくても対策して出かけましょう」など有益な情報を集められます。

かくいう私は、スギとヒノキアレルギーをもっているため、すでに花粉症の症状に悩まされています。皆さんもアプリを試して、日々の花粉情報をチェックしてみてください!

おすすめの記事

著者プロフィール

中臺さや香

中臺さや香

Mac Fan編集部所属。英日翻訳職を経て、編集部へジョインしました。趣味はピアノを弾くこと、読書、最新のガジェットを触ること。月に一度、Appleに関する最新情報を生配信で解説している「Mac Fan News」も見にきてください!

この著者の記事一覧