Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

デスクトップをクリックしたらウインドウが消えるときの解決策

著者: 松山茂

デスクトップをクリックしたらウインドウが消えるときの解決策

Q:ファインダに切り替えたくてデスクトップをクリックしたら、すべてのウインドウが画面の外に移動してしまいます。

macOS Sonoma以降のMacでは、複数のウインドウを開いた状態でもデスクトップ上のアイテムに素早くアクセスできるようになりました。便利な機能ですが、デスクトップをクリックした際にウインドウが隠れて不便に感じるケースもあります。その場合は、「システム設定」の[デスクトップとDock]にある[壁紙をクリックしてデスクトップを表示]から機能を無効にできます

macOS Sonoma以降ではデスクトップをクリックするとウインドウすべてが画面の外に移動する機能が標準で有効になっています。[壁紙をクリックしてデスクトップを表示]の設定を[ステージマネージャ使用時のみ]に切り替えると無効にできます。

※この記事は『Mac Fan』2024年11月号に掲載されたものです。

著者プロフィール

松山茂

松山茂

東京の下町・谷中を拠点として日々カメラと猫を愛でながら暮らすフリーライター。MacやiPhone、iPadを初代モデルから使ってきたのが自慢。

この著者の記事一覧

おすすめの記事