Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

「夏休みに家族で行きたい!」 Vision Proで覗いて学ぶ「地球のあした観測所」がITOCHU SDGs STUDIOで開催中!

著者: 関口大起

「夏休みに家族で行きたい!」 Vision Proで覗いて学ぶ「地球のあした観測所」がITOCHU SDGs STUDIOで開催中!

7月18日(木)、ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden内)で常設展「地球のあした観測所」がオープンした(入場無料)。

「地球のあした観測所」は、“「いま」の地球でどのような問題が起こっているのか、そして伊藤忠商事はどのような地球の「あした」を目指す取り組みをしているのかを見つめる”というコンセプトの、体験型の常設展だ。

ITOCHU SDGs STUDIOでは、伊藤忠商事株式会社がSDGsをキーワードにさまざまなイベントや店舗を展開している。「大人が子どもになってみたら?」をコンセプトにした「こどもの視点カフェ」、子どもが楽しく遊びながらSDGsとの関わり方に出会える場所「KIDS PARK」など、家族で楽しめる施設が揃っている。

伊藤忠商事が「地球のあした」に向けて取り組む8つのこと

「地球のあした観測所」では、伊藤忠商事がどのような「地球のあした」を目指し、どのような取り組みをしているのかが紹介されている。

展示されているのは、「繊維循環事業」「統合型 廃棄物管理・発電事業」「グリーンアルミによる脱炭素事業」「蓄電池を中心としたクリーン電力事業」「wellbeans」「PROJECT TREE」「海上オイル漏れ検知サービス」「ファミマフードドライブ」の合計8つの事業。

上から「繊維循環事業」と「繊維循環事業」「ファミマフードドライブ」」の展示。いずれも、簡単な説明と短い動画で事業内容が解説されている。

事業名だけを読むと堅苦しく感じるかもしれないが、生活に密接した話題ばかりだ。自分ごととして捉えやすいので、中学生以上であれば楽しく学べるだろう。

Vision Proで詳しく学ぶ「地球のあした」

「地球のあした観測所」には2台のVision Proが用意されている。装着には係員のサポートがつくので、Vision Proをはじめて触る方も安心だ。

通常は必須であるセットアップや手のキャリブレーションは不要で、Vision Proを装着した時点でアプリが起動している。そのため、Vision Proらしい、指をつまんで項目を選択するような操作はできない。少々残念だが、これは常設展の体験をスムースに届けるための工夫だろう。

Vision Proを装着すると、眼前にカラフルなボールが映し出される。タップするとボールがはじけ、各事業のより詳細な内容がテキストや動画などで閲覧可能だ(コンテンツの開発協力は、空間コンピューティングカンパニーとして知られる株式会社MESON)。

空間上にコンテンツを表示するだけであれば、他社製のVRゴーグルでも実現できる。しかし、実際の展示物からデジタル情報が飛び出してくるような演出は、Vision Proでしかなし得ない。優れた解像度と処理性能を持つ、空間コンピュータの本領発揮。アナログとデジタルの見事な融合が楽しめるはずだ。

Vision Proで事業内容を閲覧している様子。会場は前後で2つに分かれており、それぞれVision Proが設置されている。手前のVision Proでは、会場手前で紹介されている4つの事業を、もう一方のVision Proでは、会場奥の4つの詳しい事業内容にアクセスできる。

Vision Proはパーソナライズが重要なアイテムだ。その魅力を最大限に引き出すには、自分に合ったサイズで、自らの目と手を使ってセットアップとキャリブレーションを行う必要がある。そのため、本展示で体験できるのはVision Proの素晴しさのほんの一部だということは強調したい。しかしそれでも、空間を新たなコンピューティングの地平としたAppleの“あした”を感じ取れるだろう。

同時開催中「きみとAIの!?(ワンダー)な未来旅行展」にも大注目!

「地球のあした観測所」の会場から廊下を挟んで反対側では、「きみとAIの!?(ワンダー)な未来旅行展」が開催されている。開催期間は9月23日まで。

入り口で受け取れる「未来旅行PASSPORT」とともに出発ゲートを潜り抜けよう。

「AIが考えた“あるかもしれない未来”への旅」が本展示の主題。地球環境に合わせて動物たちはどう変化する? 未来のレストランメニューは? 「SDGs17の目標」をテーマにした旅行ツアーは? など、子どもも楽しく学べる、体験を重視した作りになっている。

たとえば「未来と話す⁉︎ サファリ&サブマリンツアー」では、温暖化が進む地球でライオンがどのような変化をしていくのか、“本人”から直接聞くことができる。備え付けのヘッドフォンを装着すると、ライオンが流暢な日本語で話しかけてきた。
「未来を旅する!?ツアーガイド」では、「SDGs17の目標」をテーマに、AIがツアープランを提示してくれる。「ジェンダー平等を実現しよう」に対してAIが提案するのは、「変身し放題! メタバース・タイムトラベルツアー」。
隣のブースでは、各ツアーの参加者として記念撮影を撮影できる。撮った写真はデータをダウンロード可能だ。

「地球のあした観測所」と「きみとAIの!?(ワンダー)な未来旅行展」を合わせて、家族みんなで楽しく学べる展示だった。まもなく夏休みがやってくる。ITOCHU SDGs STUDIOを、お出かけ先の候補に加えてみてはいかがだろうか。

特にApple好きにとっては、Vision Proを手軽に体験できる貴重な場所になるはずだ。

著者プロフィール

関口大起

関口大起

『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_

この著者の記事一覧