Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日: 更新日:

在宅ワークにおすすめ! ワイヤレスキーボード「MX KEYS」レビュー。約2年半、愛用し続ける理由とは?

著者: 関口大起

在宅ワークにおすすめ! ワイヤレスキーボード「MX KEYS」レビュー。約2年半、愛用し続ける理由とは?

MX KEYSシリーズに待望の「英字配列」が登場

私がキーボードに求めること。「打鍵感」「安定感」「方向キー」。この3つはマストだ。そして、在宅ワークで使うとなると、これらに加えてコンパクトさが必要になる(自宅のデスクがとても狭いので)。

自慢のコンパクトデスク。

理想を追い求め、出会ってから約2年半使い続けているキーボードがある。それが「MX KEYS MINI」だ。テンキーを搭載する「MX KEYS S(正確に書くと、当時は前モデル「MX KEYS」が販売されていた)」も捨てがたかったが、コンパクトさを優先して「MX KEYS MINI」を選び、愛用している。

MX KEYS MINI(上)とMX KEYS S(下)のサイズ差。横幅いっぱいになってしまうので、私のデスクではMX KEYS Sは使いづらい。

ロジクールは7月4日、このMX KEYSシリーズに英字配列のモデルを追加した。「MX KEYSに興味はあるけど、JIS配列じゃなあ…」と敬遠していた人もいるだろう。そんな人たちに向けて、約2年半にわたりMX KEYS MINIを使い込んできた私が、レビューしていこう。

以下は、英字配列で登場した新モデル。公式で「(MAC用)」とされているのが英字配列だ。

MX KEYS S(MAC用)

【発売】
ロジクール
【価格】
2万1780円

公式サイト

MX KEYS MINI(MAC用)

【発売】
ロジクール
【価格】
1万8370円

公式サイト

MS KEYSは、小さくて薄いのに“重い”キーボード

先にも書いたが、私がキーボードを選ぶうえでまず大切にしているのが打鍵感だ。軽く打てるより、シッカリとした跳ね返りのある打鍵感が好みで、オフィスでは「REALFORCE for Mac テンキーレス PFU Limited Edition(販売終了)」を使用している。広いデスクスペースがあり、キーボードの持ち運びが基本的にないことから、有線で、重量も1.1kgとどっしりとしたタイプを選んだ。

ただし、スペースが限られる在宅ワークとなると話は別である。そんな険しいキーボード探しの旅の中、いくつもキーボードと出会って別れてを繰り返して出した結論が「MX KEYS MINI」だった。

キーの中央が窪んでおり、指が吸い付くようにフィットする気持ちよさ、そして跳ねるようにタイピングができる打鍵感が心地いい。高さがあるキーではないが、しっかりと沈み込む感覚がある。

キーの窪みが指にフィットする。

また、高さ:131.95mm、幅:295.99mm、奥行き:20.97mmのスリムさにもかかわらず、重量が506.4gとズッシリしているのも好印象だ。デスクの上に鎮座し、安定感は抜群。激しくタイプしてもグラつきや位置ズレが起こらない。

小柄なのに重心の低いこの感じ、小兵の力士・炎鵬や、小柄なのにペイントエリアで点を取りまくるNBAスター、ジェイレン・ブランソンを思わせる。

Mac複数台持ちにはうれしいマルチペアリング

MS KEYSは、最大3台のマシンとペアリングできる。キーボード上部に、パソコンやタブレット、スマホの刻印がされたキーが3つ。それをクリックするだけで、接続先を切り替えられる。

フルサイズキーボードであるMX KEYS S(MAC用)の切り替えボタン。メインのキーボードとテンキーの間に配置されている。
一方、MX KEYS MINI。キーボード左上に切り替えボタンが配置されている。

私の場合、会社で支給されているMacBookには「1」を、私用のMacBookには「2」を登録している。余談だが、同じくロジクールのワイヤレスマウス「MX MASTER 3 for Mac(終売)」も愛用しており、それにも同じ数字を割り振っている(マウスは会社と自宅で共用しているのだ)。

ちなみに、現在は後継機のMX MASTER 3Sが登場している。こちらも使いやすく多彩な機能を備えた素晴らしいマウスなので、MS KEYSにハマった方は、ぜひ合わせて使ってみてほしい。優れたホールド感、クリックやスクロールの気持ちよさは病みつきになる。

MX MASTER 3S

【発売】
ロジクール
【価格】
1万8590円

公式サイト

さて、MX KEYSの話に戻るが、個人的にはあまり使用していないものの、[Fn]キーには[絵文字]キーを筆頭とした機能が割り振られている。しかも、これらのキーは、専用アプリ「LOGI OPTIONS+」でカスタムすることが可能だ。

アプリごとに挙動を変えられるため、いわば左手デバイスのように活用できる。クリエイティブな作業をするユーザにとっては、その生産性に直結する機能だろう。

Magic Keyboardと異なるキー配列には注意

と、ここまでMX KEYSシリーズをベタ褒めしてきたが、個人的にはちょっとした不満もある。それは独自のキー配列だ。文字入力しているだけなら問題はない。悩ましいのは、Webブラウジング中である。

私はWebブラウジングする際、[Shift]+[control]あるいは[Shift]+[control]+[tab]でのタブの切り替えを多用する。しかし、MX KEYSのキー配列だと、MacBookやMagic Keyboardの[control]の位置に[caps lock]があるのだ! 使い始めた当初、かなり苦慮した。[caps lock]、こんな押しやすいところに必要かなあ…。

これがまた、小指で押しやすいところに配置されているのだ。

在宅ワーク用キーボードとしてもおすすめしたい!

さて、最後に少々マイナスなことを言ってしまったが、トータルの使用感は大変満足である。そうでなければ、2年半も使い続けない。

①作業スペースが狭い
②安定感が欲しい
③しっかりした打鍵感を求める
こんなユーザにとって、2万程度で入手できるMX KEYSシリーズはいい選択肢だろう(①はMX KEYS MINIに限る)。メインキーボードとしてはもちろんだが、その可搬性により、在宅ワークや持ち運び用のサブキーボードしても優秀だ。

特にMX KEYSは、持ち運びやすいのにドッシリしているという、一見矛盾する要素を兼ね備えている。MX KEYSシリーズに英字配列のラインアップが登場した今こそ、多くの人におすすめしたい。

英字配列モデルは、キートップがすっきりしていてかっこいい。

製品貸与●ロジクール

おすすめの記事

著者プロフィール

関口大起

関口大起

『Mac Fan』副編集長。腕時計の卸売営業や電子コミック制作のお仕事を経て、雑誌編集の世界にやってきました。好きなApple Storeは丸の内。Xアカウント:@t_sekiguchi_

この著者の記事一覧