Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

macOS Mojaveで外観をカスタマイズする

著者: 今淳一

macOS Mojaveで外観をカスタマイズする

まずはmacOS Mojave注目の新機能「ダークモード」の設定についてです。システム環境設定の[一般]タブを開きましょう。

このように、外観モードを[ライト][ダーク]の2種類から選択できます。ダークモードに設定すると、メニューや背景がすべて黒を基調としたものに変わります。ダークモードに非対応のソフトではメニューバーなどが黒くなるだけで浮いてしまうこともありますが、やがて対応が進んでいくでしょう。

また、今まではブルーとグラファイトの2種類しか選べなかった[アピアランス]ですが、Mojaveでは[アクセントカラー]に変化し、UIのベースカラーを8色から選択できるようになりました。なお、アクセントカラーを変更するとそれに応じた形で自動的に強調表示色も変更されます。個別に設定したい場合は、ベースとなるアクセントカラーの設定をしてから変更するといいでしょう。

外観といえば、Mojaveには新機能として「ダイナミックデスクトップ」も追加されています。システム環境設定の[デスクトップとスクリーンセーバ]パネルで設定でき、時刻に合わせて壁紙の色調が変化するのが特徴です。作業に集中していると時間経過を忘れてしまうタイプの人も、時間を把握しやすくなるのではないでしょうか。