教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは戸田市立戸田東小学校の小梨 貴弘先生。プレゼンタイトルは『ICT機器を活用した新しい音楽鑑賞の授業の創造』(前編)です。ぜひお楽しみください!
【タイムコード】
00:00 オープニング
02:39 教育ICT実践プレゼンテーション 『ICT機器を活用した新しい音楽鑑賞の授業の創造』 小梨 貴弘 先生(戸田市立戸田東小学校)
08:50 教育ICTなんでも3ミニッツ 『世界のICT教育事業 2018 BETT報告』 講師:平井 聡一郎 先生(情報通信総合研究所)
12:25 エンディング
13:52 協賛メディアのご紹介
<教育ICT実践プレゼンテーション>
■ ゲストスピーカー
小梨 貴弘 先生 (こなし たかひろ)
戸田市立戸田東小学校
授業や部活動(吹奏楽)をこなす傍ら、音楽科におけるICT機器の活用やアクティブ・ラーニング、授業のユニバーサルデザイン化といった先端の教育技術の研究・開発を進める。音楽之友社『教育音楽小学版』で連載中。大阪、名古屋、千葉、埼玉など、各地で音楽科授業におけるICT機器活用の在り方等についての講演を行っている。
■ プレゼン概要
『ICT機器を活用した新しい音楽鑑賞の授業の創造』(前編)
従来の音楽の鑑賞の授業における問題点を克服するために、タブレットを活用した新しい鑑賞の授業スタイルを提案します。6年生の「木星」の鑑賞において、まず1時間目は様々な演奏形態にアレンジされた中間部の美しい旋律を、タブレットを用いて個々のペースで聴き比べ、自分の心に響く演奏を探します。なぜ心に響いたのかを、音楽を形づくっている要素とその働きという視点で捉え、刺激として受け取った音楽と、そこから呼び起こされた心の動きとを結びつけていきます。また、同じ演奏を選んだ者同士で対話し、その良さについて共有し、発信していきます。
<教育ICTなんでも3ミニッツ>
『世界のICT教育事業 2018 BETT報告』
講師:平井 聡一郎 先生(情報通信総合研究所)
茨城県の公立小、中学校で22年間、市町及び県教委で指導主事として11年間勤務する。古河市教育委員会参事兼指導課長を最後に公務員を退職し、現職。併せて、文科省、総務省の教育ICTに関わる委員を歴任。現在、全国各地でICT機器活用による教育改革に取り組み、特に小学校でのプログラミングの普及に多くの実践を重ねている。
<番組提供>
・ iTeachers:教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム https://www.iteachers.jp
・ NPO法人 iTeachers Academy:“新しい学び”を担う次世代の先生を育てる https://www.iteachers-ac.org