2017年11月15から3日間に渡り、幕張メッセにて「Inter BEE 2017」が開催された。Inter BEEは、プロフェッショナルのための国内最大級の放送機器展であり、毎年数多くの製品が披露される。そして、それらの展示内容から、放送機器メーカー各社が今どんな技術に注力しているのかを垣間見ることができる。
4KやHDRを支えるために
幕張メッセで開催された国際放送機器展「インタービー(Inter BEE)2017」には、数多くのプロ向け映像・放送機器が集結する。その顔ぶれからは、映像制作の現場でどのような技術が求められ、メーカー各社がどのように対応しているかという時代のニーズが見えてくる。
たとえば、インタービーでは数年前からライトニング接続によりiPhone/iPadと接続する機器の展示が増えてきた。屋外での撮影・収録において、iPhoneやiPadを取り入れたワークフローが普及してきたということだろう。今やiPhoneやiPadのスペックが上がり、プロのワークフローでもさまざまなシチュエーションで活躍できるようになった。
こうした動向は今年も変わらないが、さらに今年はサンダーボルト3への対応が加速している点も大きなトピックだった。プロ向けの機器であれば常に高速なインターフェイスが求められるのが当然の流れだといえるが、最近は4K映像やHDR映像の普及により、取り扱うデータ量が格段に上がったことの影響も大きいのだろう。
こうした動きがある中、アップルのハイエンドマシンであるMacプロはサンダーボルト3の搭載を見送り続けている。今後映像の現場で活躍していくのはもはやMacプロではなく、サンダーボルト3を搭載したMacBookプロやiMac、そして間もなく登場するiMacプロが中心になっていきそうだ。
Sonnet Technologiesの小型GPUボックス「eGFX Breakaway Puck」。AMD Radeon RX 560または570を搭載し、Thunderbolt 3接続でMacのGPU性能を拡張できる。
AJA Video Systemsが発表したThunderbolt 3接続のキャプチャ/出力デバイス「Io 4K Plus」。12G/6G/3G/1.5G-SDIやHDMI2.0 を含む幅広い接続方法に対応している。
同じくAJA Video SystemsのThunderbolt 3接続IPワークフロー向けキャプチャ/出力デバイス「Io IP」。「10 GigE」IPネットワーク伝送に最適化され、ローカル環境では3G-SDIとHDMI 2.0経由で高品質なモニタリングが行える。
Blackmagic Designは、Thunderbolt 3接続のSD/HDキャプチャボックス「UltraStudio HD Mini」を展示。Thunderbolt 3接続によるバスパワー駆動が可能で、背面にSDI、アナログコンポーネント、コンポジット入力などを装備している。
Shureが参考展示した「ShurePlus MOTIV Video」。iOSデバイス用マイク「MOTIVシリーズ」用の動画撮影アプリだ。マイク設定は従来アプリで行い、動画収録時にピークメーター表示が行える。収録解像度設定、音声フォーマット設定などが行え、2018年内に無料配布される予定だ。
G-Technologyは、USB-C接続のポータブルSSDドライブ「G-DRIVE mobile SSD R-Series」を展示。最大転送速度は560MB/sで、IEC規格60529に基づくIP67など級の防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えている。