Mac業界の最新動向はもちろん、読者の皆様にいち早くお伝えしたい重要な情報、
日々の取材活動や編集作業を通して感じた雑感などを読みやすいスタイルで提供します。

Mac Fan メールマガジン

掲載日:

Bluetoothでレコードを楽しもう「AT-PL300BT」

著者: 山本敦

Bluetoothでレコードを楽しもう「AT-PL300BT」

入門用にぴったり!

アップルミュージックなどの定額制音楽配信サービスが盛り上がる一方で、アナログレコードの人気が再燃しています。皆さんの中にも、欲しかったアナログレコードの復刻版や、好きなアーティストが新作としてリリースした“アナログ盤”を勢いで買ってしまった人もいるのでは? ところが、ふと気がつくと家にレコードを再生する機材がない…。アナログレコードは部屋に飾るだけでもサマになるので、コレクションとして手に入れたくなる気持ちはよくわかります。でもせっかくなので、音も鳴らしてみませんか?

オーディオテクニカの「AT-PL300BT」は、コスパ最強のアナログレコードプレーヤ入門機として人気を誇る「AT-PL300」に、ブルートゥース対応のワイヤレス再生機能を追加した新製品。アナログレコードは聴いてみたいけれど、プレーヤ以外にもアンプやスピーカを揃えるのが億劫で導入をためらっている人も多いでしょう。しかし本製品なら、手元にあるブルートゥース対応ヘッドフォン/スピーカをワイヤレスでつなぐだけで、驚くほど簡単にアナログ再生が楽しめます。自宅に市販のワイヤレス音楽再生機器があれば、それをそのまま使えるのです。

レコード再生はフルオート

レコードをセットして[START]ボタンを押すだけのフルオート再生に対応。ブルートゥース対応ヘッドフォンなどを持っていれば、驚くほど簡単にアナログレコードを再生できます。

面倒な組み立ては不要

一般的にアナログレコードプレーヤを導入する際には、トーンアームにシェル、カートリッジなど、本体を構成するたくさんのアイテムを組み立てる必要があります。しかし、本製品なら箱から取り出すだけで準備完了。再生操作も、本体にレコードを置いてからスタートボタンを押すだけ。針が自動でレコードの上に降りて、クリアな音楽が鳴り始めます。

家の中に本製品を置くための約36センチ四方かつ近くから電源が取れるスペースが確保できれば、それだけで憧れのレコード再生環境が手に入ります。たとえば、父親がよく聴いていたレコードが家にたくさんあるけれど、一度も聴いてみたことがなかった、という人にもおすすめ。「アナログレコードの魅力に触れて、好きな音楽の幅が広がった」なんて話もよく聞きます。

本製品はブルートゥースによるワイヤレス接続だけでなく、本体に付属するケーブルでアンプ内蔵スピーカやオーディオコンポにつなぐこともできます。使い勝手に満足できたら、将来は本格的なアンプとスピーカを揃えてみるのもいいかもしれませんね。

ワンタッチで回転数を変更

レコードには1分間に回る数が異なるものがあります。本機では33回転と45回転の2種類に対応します。

スピーカやコンポに有線接続ができる

本体の背面には外部音声出力端子を搭載しています。後々の本格的なオーディオシステムへのアップグレードも狙えますよ。

[SPEC]
【発売】オーディオテクニカ 【価格】オープンプライス 【実売価格】2万1000円前後 【サイズ】97(H)×360(W)×356(D)mm 【URL】https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2947

【その他スペック】
【重量】約3kg【備考】駆動方式:ベルトドライブ、回転数:33 1/3回転・45回転、カートリッジ:VM型ステレオカートリッジ、通信方式:Bluetooth 3.0、コーデック:SBC、消費電力:3W

私が紹介します!
山本 敦

人気急上昇のワイヤレスオーディオも隅々まで事情通。